2009年12月28日月曜日

マーキュリー・ライジング


ストーリーみて借りた一作。




てゆうか作品みてこれはテレビでもみた作品だということが


すぐにわかった。




作品中に出てくる携帯電話がでっかいのが時代を感じさせます。


携帯電話というより子機だね。




ただ、話は相変わらずおもしろい。




ブルースウィルスがダイハードほどではないにしろ、アクションで


がんばっています。




やっぱり主人公が追い詰められていく作品にはどうしても


惹かれてしまいます。




追い詰める側が容赦なく殺していくところが怖さを感じたね。


全然ためらいもなくひたすた殺していきます。意外とここまであっさり


殺していく映画もなかなかみません。それが怖く感じたのだと思う。




最近の作品でもこんなスリリングな作品はないのか??


トランスフォーマーならおもろいか??


借りようか借りるまいか・・・・・・。


あるいはプリズンブレイクをもう一回借りるか・・・。




ああああ迷う。

タイムリミット

ちょっと昔の作品をみることにした。



デンゼル・ワシントン主演「タイムリミット」



最初の不倫相手との会話がもう最高!!



最初はスローテンポで話が進むんだけど不倫相手が死んでからが

さあ大変。



途中から急におもしろくなってきたね。

主人公がとことん追い詰められるのが最高!!

ばれそうでばれないギリギリのシーンが満載。



女優のエバ・メンデスが本当にきれい。

ほれそうです。ハイ。

アマルフィ

久し振りに邦画を借りてみた。

フジテレビ制作だけあってはずれはない。
ストーリーはまあどうってことないけど、
織田さん主演だとやっぱりみてしまうなあ。
天海さんも本当にきれいです。
ハイビジョンになったらもっとすごいことになるな(笑)

ただやっぱりフジテレビだけあってどこか物語に深刻さを
感じないのは俺だけ??どこか・・・・明るいんだよねえ。
テロ事件なのに・・・・。

金目的の誘拐事件と思ったら実は全然違ったりして
そのあたりの話のもっていきかたはうまい。
うまくまとまった作品という意味では「天使と悪魔」と似てるな。

安心して楽しめたね。

2009年12月23日水曜日

試験は延期

本当は先日640-816の試験を受ける予定だったがここ最近

異常に忙しい時期が続き、とても勉強どころではなかった。
(いままでこんなことなかったのに・・・・・・。)

コマンドもやっとおぼえられそうな感じだったのに・・・。
また一からやり直しです。

先日と今日とでスイッチとルータを復習したが
9割がいかないスイッチ約85%(100題)、ルータ約80%
9割の壁が異常に高く感じる。

明日でWebの試験問題がまた切れるからまた買い戻しだし・・・・・・。

かなりしんどくなってきました。

2009年12月9日水曜日

スイッチ復習

今日はスイッチの問題を100題解いた。
ping-t 88%
暇問93%

1週間ぶりだが正解率はいい。順調だ。
しかし100題はしんどかった。

1時間30分くらいかかったが
眠気がおそってきてつらい。
もっとはやく家に帰ってきて勉強をはじめたい。

昨日はルータの試験をといたが9割はとどかず。
およそ85%

あとは他分野については今週中にこなしたい。

またシミュレーションはかなり覚えてきた。
定期的に復習をして忘れないよう心がけたい。
とりあえず問題みただけでどうすればいいかすぐに
思い浮かべられるようになった。

2009年12月8日火曜日

重力ピエロ

本当は映画館でみようと思っていた一作。

犯人はもう知っている状況で鑑賞していたのでおもしろさは
半減。まあ犯人探しが目的の映画じゃないからねえ。

ただみていくうちに小日向さんの本当の強さっているのが
伝わってきた。

何気なく暮していてもそれなり苦労はあるわけで・・・。
苦労をまったくみせないところが偉大だ。

本当につらいことって悟られたくないからきっとおれも同じような
行動しそうだ。


ところで吉高由里子の役どころがあまりなくて残念。
もうちょい活躍してほしい。

あとは印象的なのは渡部篤朗!!

ホント怖いよ。ぞっとした。

まあ当然演技なんだろうけど、しゃべりがすでにヤバい。
普通のしゃべり声になんか威圧感を感じる。
すごみがあるな。

なかなか見応えのある邦画だったな。

2009年11月30日月曜日

シミュレーション、スイッチ

今日は暇問のシミュレーション問題に挑戦。
とはいっても久し振りなんで思いつかないものは
せっせと回答をみて暗記。

10題ちょい実施。でもやっぱり1時間以上はかかる。
目標は今週中に全問題こなすこと。なので全部で29題だから
残り19題。

これは9割が常時とれるまで徹底訓練が必須。覚えてから
維持するのも大変だからそろそろ試験を受けることを考える
必要がある。

スイッチは間違えた問題を中心に復習。ping-tは金を解いたが
やはり間違える問題は以外とある。どんどん弱点をあぶりだせ。

暇問はほぼ正解。絶好調!!

明日はシミュレーションとルーティングの復習だ。

2009年11月29日日曜日

ムウ

手塚治虫原作
「MW」をみた。

結城(玉木宏)の復讐劇なんだけど
途中から段々目的が変わっていって
結局たんなる殺人キラーってか!!

なんだかなあ・・・。いい具合に
メチャメチャになったね。

復讐劇なんだけど地獄のような人生っていうのが
全然みていても伝わってこないんだなあ。
「地獄のような生活が・・・」といってはいるが
それは何なの??てなるわけで。

映画よりドラマ向きの作品かもしれない。


漫画があればみてみたい。

http://mw.gaga.ne.jp/

2009年11月27日金曜日

スイッチ、ルーティング

今日は暇問、ping-tともに間違えた問題を中心に復習。
暇問は6,7割 ping-tは8割
―≫9割への道は険しい・・・。

台数は30-40題程度なので集中的に復習すれば克服できそう。
日曜日にもう一回説いて弱点をつぶせ。

ただ注意すべきはping-tで金になったもの。このレベルも
再度解けるか問題を解く必要あり。

ルーティングはコマンドがやはり難しい。シミュレーションやれば
また変わるかもしれないが・・・・。

明日は残りの分野の低正解率問題を解け。
弱点克服だ。

2009年11月26日木曜日

NAT、IPアドレスの復習

ping-t:NAT 約8割
暇問:IPアドレス6割―≫ショック。一番点が取れる箇所なのに!!
ケアレスミスが多過ぎ。2,3日後に解けば大丈夫だろう。
日をあけ過ぎるとやっぱりだめだな。

だいたいどの分野も8割とれてきた。
あとはひたすら日を空けずに復習できるかがカギ。
危険なのは正解している問題も日が経つと実は全然わかっていない
ことが判明する場合が多いので特に気をつけろ。

ping-t:金レベルでもカンで正解している問題もあるので定期的に解け。
一旦弱点を集中的に復習して9割を目指そう。

来週はシミュレーションだ。
ping-tのコマンド練習もやった方がよさそうだ。


覚えるまでかなり集中力が必要だ。
来週はちょっとしんどいががんばろう!!

2009年11月25日水曜日

アクセスリストの復習

ping-t,暇問ともに8割以上。50題。

ただし問題を解くのがつらかった。
問題文が長いのが多く、途中で寝てしまいそうだった。

暇問55分
ping-t 40分

もうちょいすいすい解けないと多くの問題をこなせず、
きつくなる。

どの分野も8割はとれるようになってきたが如何せん
9割にまだとどかない。

ここから点数を伸ばすのが正直一番大変だ。

明日はNATの復習。またコマンド問題が多いから問題読むのが
大変そうだ・・・。

そろそろシミュレーションをやりたいがどうしようか・・・・・?

2009年11月24日火曜日

WANの復習

今日はWANの復習。
ping-t、暇問ともに約8割。
解いていてつらくはなかった。
もう少し説き続ければ9割いくだろう。

暇問のスイッチ50題説いたが8割。9割には
戻らない。

そろそろ9割レベルまであげないとやばいけど
いかんせん、復習しないとどんどん忘れるわ・・・・・・。

先週と今週で結構地味にしんどい。
コンスタントに9割とれないと正直合格は難しい。

正念場だ。

そろそろシミュレーション問題も解きたいし・・・。
ここいらでなんとかせねば・・・。


暇問―≫50題解け。
ping-t->ルーティング、スイッチは銅、銀レベルを解け。50題解け。

2009年11月18日水曜日

ルーティング

ping-t 72%50題
暇問 68%50題

ところどころ忘れている箇所あり。
ping-tは解くのがつらかった。かなり眠い。
その点、暇問の方が解くのは楽だった。

ここは実際の試験でもたくさん出題されていたので
ping-tはおさえておきたい。もう3回は演習が必要だ。
またまた時間がかかりそうだ。

ルーティングコマンドの暗記は29題。
しかし30分ほど集中して全問正解。

以外と暗記物の方が勉強がはかどる。眠気がさめる。
これも手を動かしているからだろう。

とにかくルーティングに限った話ではないが
基本的な用語の理解がまだ不十分だ。(ここが一番苦手だ)

2009年11月17日火曜日

スイッチの勉強 2日目

ping-t 78%  50題
暇問  84% 50題 

9割レベルはまだまだ。
ping-tは金レベルでも時間が経つと実は解けない問題が
出てくるケースが多い。しかしなかなか9割は難しい。
休日に集中的に復習するしかない。

コマンド問題は30分くらい訓練してなんとか満点。
慣れておいた方がのちのち楽そう。

暗記は意外と眠くならない。
むしろ、問題読んでいるときの方がよっぽど眠い。

本当はもっと問題数をこなしたいが50で限界だ。
まだまだ問題こなして慣れる必要がある。

このままだと12月末まで時間がかかるかも。
なんとしても12月中には合格するぞ!!

2009年11月16日月曜日

スイッチ勉強中

今日はスイッチの復習実施。

ping-t 約8割
暇問 約8割
まずまず溶けている。
これを9割まで持っていく必要あり。
ただし。50問解くのは結構大変だった。
途中でかなり眠くなった。
まだ問題に慣れていない証拠だ。

スイッチは問題数がたくさんあるのでできれば1日200題はこなしたいが
ちょっときつかった。2日で1分野ペースがちょうどいいだろう。

コマンド問題も始めた。
実際に覚えておくと便利そうだから一通り解けるようにしておく。
(ただしメインは暇問のシミュレーション問題だ)

繰り返しやる必要があるのである程度30分くらい時間を割いて
やる必要あり。

勉強時間は休憩はさんで2時間30分。
結構しんどい。

2時間くらいですませたいものだ。

天使と悪魔

ダビンチコードをみたから続きの「天使と悪魔」も早速借りた。

事件そのものの残酷さというより格式高い西洋文化に
触れられるのがおもろいね。そういう意味では金田一シリーズ
と通じるものがある。

ガリレオの秘密と事件の真相をうまくからめるところは
本当にうまい。よくできた作品だ。

もっとキリスト教とかにくわしければきっともっと楽しめる
作品だろう。

次の作品もみてみたい。

それにしてもラングドンみたいな教授にはあこがれる。
あの頭のよさ!!

トム・ハンクス最高!!

2009年11月15日日曜日

朝1分勉強法

勉強法の関連本はとりあえず買ってしまう。

この本で参考になったのは「利き感覚」という概念。
物事を理解するのにどの人間の五感を利用しているかということ
なんだけどこれが人間によって違うのだと。

何があるかというと
・図表や絵で学ぶのが得意。

・聴覚
人から説明してもらうのが得意。

・身体感覚
身体を動かして感じ取るのが得意。

・読解型
読んで理解するのが得意。

以上の4パターンが複合する人もいるし、何をするかで
傾向が変わる場合もあるとのこと。

前から感じていたが自分はどうも人から話を聞くのがほんとに苦手。
とくに会議とかがめちゃめちゃ辛い。人の話を聞くってホントに疲れるなあと
常日頃感じています。人の話を聞いて理解している人っているけど自分は
無理。やっぱり書物読んで理解する方が自分にはあっている気がする。

ちなみに聴覚型は学校の成績が優秀な人が多いとのこと。
納得です。

自分は利き感覚がおそらく聴覚ではないんですなあ。ハイ。
あと身体感覚も違うかな。こういうのが得意なのはきっと
アルバイトで物覚えが速いタイプなのかなあと思う。

接客業のバイトをしていたことがあるが
やっぱり物覚えのいい奴と悪い奴がいる。

いい奴(劇団出身はできる人が多い気がする)
悪い奴(大学生が多い気がする)

この差はいったい何なのだろう??って考えたことは
ある。最初は職業の違いが原因かと思った。
劇団やっている人は優秀なのかなあと個人的に思っていた。
それは、それが主な収入源だし、生活していく上で必要だから。

それに比べてできない大学生はやる気もあまりないタイプが
多いし、バイト止めてもなんとかなる。

という環境面やモチベーションが物覚えに差が出てくるのかなあ
と思っていたけど、この本読むとそもそも聞き感覚が異なるのかなあ
ともいえる。劇団の人たちは普段から稽古とかで体を動かしているから
体で覚えるのが早いのかもしれない。それに比べて大学生(not体育会系)
は普段体使わないから体で覚えることが苦手なのかもしれない。

今回の本はこちら
http://www.miyabook.com/asa1/camp2.html

フレームリレー(ping-t,暇問実施中)

フレームリレーの問題でどうも理解できないと思ったら
やっと気づいた。

フレームリレーには
マルチポイント
ポイント-ポイント
と2種類の接続形態があることを!!

だからなんとなく問題をとけたり、とけなかったりしていたわけだ。

マルチポイントならIPアドレスは「同一サブネット」でOK
ポイント-ポイントの場合は接続ノード毎に個別のサブネット

ここを抑えれば結構問題の理解ができた。
(いままで問題は解けていたが理解まではしていなかった。
問題を解けるのと理解するのでは大きなへだたりがある。)

ping-tほぼ金レベルになってきた。
(ただし金レベルといってももう一度解いたら間違える問題も
まだあると思うので再度問題解いてチェックする必要あり。
その点暇問は「低正解率」から削除されるのはping-tの
金レベルより大変だと思う。)

今週で再度全分野の総復習をしてシミュレーション対策へと持ち込みたい。
ひたすら復習あるのみ。

2009年11月12日木曜日

まずは、「つき合う人」を変えなさい!

ニートから億万長者へ??

というにわか信じかたいキャッチフレーズがあったので
思わず買ってしまった。

何々、読んでみると人との出会いでどんどん人生が好転
している様子がうかがえます。

いっていることがシンプルです。
何か簡単に金持ちになれそうな気がしてきたのは気のせいか??

しかし20代でセミリタイアなんてホントうらやましい!!

俺だったら世界一周でもしたいとこだ。

さて自分を振り返るとかなり固定された人間関係だ。
新しい人間関係はというと・・・・・・。
このままでいい気もするがちょっと物足りなさも・・・。

どうやって知り合いを増やすのか?
・友達経由??
・趣味経由??
・会社経由??
・近所経由??
・オフ会、イベントから??

ちょっとここのところマンネリぎみだから気分を変えるなら
やっぱり人と話すのが一番か??

やっぱり
「目標を決めること」
ここにつきるのかなあ??
(ここがどうにも決められない)

金はあるにこしたことはないし・・・。


関連
http://www.yamamotoakira.com/

2009年11月11日水曜日

ping-t勉強中

フレームリレー、アクセスリスト、NATの勉強。
2回目の正答率は7,8割。
ただし所々で知識が不明瞭な部分が多い。
解説をもっと熟読しよう。

2週間でほぼ全分野を8割-9割のレベルへもっていく
予定だったがもう1週間はトレーニングが必要。

暇問でももう一度8-9割取得できるレベルまでもっていく
必要あり。そうしないとおそらく本番で失敗するだろう。

なかなか身に付かない。正直MCPよりもずっと難しい。
もう少し理解が必要かもしれない。

シミュレーションも習得するのに2週間はかかるかも。
そうすると本番試験は12月か??

本年度中には必ずCCNAを取りたい!!
そしてMCSEかあるいはLPICか・・・。

2009年11月7日土曜日

WAN,アクセスリスト,NAT

ping-tでWAN,アクセスリスト,NATの問題を解いた。
WANとNATはやはり苦手だ。
NATはコマンドを必ず覚えておかなければならない。
試験にも出たし。ただし久しぶりにやるとみごとに忘れている。
WANも用語とコマンドがなかなかおぼえられない。

今週は重点的に復習する必要あり。
アクセスリストは思ったよりできた。計算が必要だから
あまり記憶に頼らなくて済むのがいい。

今週木曜まで繰り返してほぼ金レベルまでもっていきたい。
あとは暇問も8割はとけるレベルまで持っていこう。

期間を継続しないとすぐわすれるので無理せずコツコツやっていこう。

ルーティング、スイッチ部分は少しずつ復習して忘れないようにフォローすべし。

ping-tの問題は本番に一番近い印象を受けるのでしっかり解説を読んで
いこう。参考書よりよっぽど役に立ちます。

2009年11月4日水曜日

暇問

2週間ぶりくらいに暇問解いてみた。

ルーティング:約40題 約6割 20分
スイッチ:約50題 約5割 40分

以外とすいすい解けた。
早いところ8割とれるレベルまでもっていきたい。
久々に解いた割には多くの問題量をこなせた。

今までだったら途中で眠気がさしてかなりしんどかった。

やはり難しいのは語句の意味を選ばせる問題。
OSPF,EIGRPの役割etc

あとはコマンド問題。(ほんとに難。これはもうくそ暗記しか
なさそう。)

もう2,3日集中して解いていく必要あり。

2009年11月2日月曜日

チェンジリング

またまた勧められて観た1本。


これまたひきつけられたね。
話は淡々と進んでいくんだけど、どんどんひきつけられていく。
普通ならあまりおもろくない感じなんだけどこれはぐいぐい
のめりこんでいった。

なぜだろうか?

・実話だから??
・アンジェリーナジョリーだから??
・勧められた作品だから??


実は自分は結構ヒューマンドラマに飢えているのかも??
ベンジャミンバトン、スラムドックミリオネア・・・
好みが変わってきているのか??


それにしても日本映画で見たいのが全然ないのがちと残念。



ダイハード4.0

今更ながらダイハードを借りた。
知り合いからアクション映画好きなら見るべき!!
とすすめられた映画。





あまりにも有名なものってあまりみないけど、ほかに借りたい
DVDもなく借りてみた。





アクションはやっぱりひきつけられます。
よくできています。やられそうだけど、絶対やられません。
もはやベテラン漫才!!





サイバーテロを受けてもローカルな刑事が最後に勝つこの
単純明快な構成。わかりやすいです。
主人公はとにかく単純。だが強い!!強すぎるよ!!





本当はシーズン1を借りたかったけどなぜかおいてねえし・・・。
2,3はあるんだが・・・。まさかDVD版がないのかなああ??





2009年11月1日日曜日

ルーティング勉強中

640-816の試験に向けて現在勉強中。

今日はルーティング部分を勉強
暇問では9割とれるようになったがその後
勉強していなかったのですっかり忘れてしまう。
(特にコマンドは難)

理解がいま一つなので間隔を空けるととたんに
問題が解けなくなってしまう。

本番試験でもOSPF,EIGRPは結構でていたので
おさえておきたいところだ。

今日はping-tで演習したが
正答率は4-5割。まずは8割をコンスタントに
とける必要がある。

しかし相変わらず、コマンド問題が一番大変。10回は
やる必要があるかな。

BR,DBRの選出方法もどうも覚えられない。
一回テキストで復習が必須。

あとはOSPF,EIGRP各々の特徴は問題を慣れるしかない。
テキスト読んでも全然頭に入らない。

もう2,3日連続で勉強が必須だ。

少々しんどいがやるしかない。

2009年10月25日日曜日

スラムドック・ミリオネア_It's written

さすが人気のある映画。

貧乏から金持ちへ。
初恋の女性と結ばれるのか?

こんなシンプルなストーリーをみるのは
久しくなかった。(今まであっただろうか??
ちょっと思い出せない。)

まあ、おもろかった。

なぜ解くことができたのか?
貧乏だからこそ身に付いた知恵があったわけね。

フラッシュバックと現在をまぜながらのストーリー展開もgood
俺の大好きな海外ドラマ「ダメージ」と一緒!!

しかし、最後は自分の力で。

ミリオネア。


こうなるとやっぱり

It's written


っていうことですかねえ。

そして俺がこの作品を読むのも

やっぱり

It's written!!

2009年10月19日月曜日

640-816 まだまだ勉強中

暇問テスト形式を実施―≫8割
IPアドレッシング部分は全くやっていなかったのでここで足を引っ張った。
ただしこれをやっても試験には受かる気がしないのでやはり
ping-tで特訓か??

ping-tは822部分の演習がただでできるのが凄く助かる。
実際の試験とは形式が異なるが覚えながら勉強ができるといった
感じがする。やってみると・・・6割。とりあえず地道にやっていこう。

はやくping-tの問題集を買いたい。はやく合格したい。

2009年10月17日土曜日

ザ・バンク

他DVDでおもろそうと思い借りた1作。

感想はというと、これはね「テンポ」が自分とあわないなあと
感じました。

普通、DVD観てる間はたいてい終わるまで集中してみるんだよね。
途中で一時停止したりすることはほとんどない。

ただこれはだめだったね。なんか途中であきてきた。
展開が結構スローテンポなのが自分にあわなかったのだろうか?
それとも観た時間帯が深夜だったから?

うーーーーーん、よく説明がつかないけどなぜか全然この映画に
たいして乗れない自分がいたねえ。

先週はヒーローズ、24、クローズとおもろいドラマ見過ぎたから
物足りなくなってるのかも。

2009年10月12日月曜日

640-816勉強中

暇問で勉強しはじめて1週間ちょっと
勉強の成果をまとめる。

IPアドレッシング―≫得意だから後回し
アクセスリスト―≫8割Get
スイッチ―≫まだ5割程度:もう2、3回復習必須。問題数も多い。意外と苦戦。
ルーティング―≫6,7割。もうちょい。
WAN→一番苦手。集中的に勉強して7割くらい。
シミュレーション―≫難。見直しに時間かかる。
まずは全問題こなせ。ここの問題は必ずとけるようにしろ。


まずは9割とれるレベルまでもう一週間はかかるか。
ただしこれだけでは不安なのでping-tで練習も必須だ。

2009年10月7日水曜日

「市場は縮小する」と思った瞬間・・・

「大前の頭脳」より

人口減についての回避策を提示している。

正直人口減になると何が発生するのかが
いまいちイメージができないんだなあ。

ただサービス業(飲食業)はきつそうなのは何となくわかる。
人少ないと困るしね。バイトがいないと社員で
まかなわなきゃならないし。最近のチェーン店は
昼間なのに2,3人で回しているし、ホントすごーーー
っと思う。

あとは国際的な地位が落ちるんですかねえ。
人口減―≫他国よりGDP減―≫国際的な発言力の低下

ざーーーーくりとこんな感じなんですかねえ。

さてそれと自分の生活とはどんな関連があることやら。

うーーーーーーーーーーーーん

わからん。

2009年10月5日月曜日

道州制

「大前の頭脳」(大前研一著)を買った。

大前さんがこれまでメディアに発信した内容をとりまとめたものだ。
数年前のものが中心だけど読み応え十分。

その中に道州制について書いてある。
要は州単位にして地域を運営していくっていうことだと
解釈した。これって地域に魅力がないと大変な気がする。
北海道とか沖縄、東京は特徴あるけど、
たとえば東北とかはどうだろうか・・・。中国地方は・・・。
道州制になったらますます地域格差が生まれそうだなあ。
俺は東京にいたいけどねえ。

教科書とかも州ごとで全然変わってくるのだろうか?
というより甲子園はいったいどうなってしまうんだろう??
州単位での開催だとかなり小規模な大会になってまうでえええ。

というよりもなにより大前氏の発想が凄すぎて、これが
本当に何が凄いのかを理解するのが一番難しい気がすした。

2009年10月4日日曜日

仕事の極め方

この本に書かれていることははっと気付かされることが多い。

自分が普段こうだろうなあと思っていることとは異なる指摘を
している点が多い。「キャリアは積むな、極めろ」なんてまさに
自分とは考えが異なる一言だ。

実際もっと幅広く、経験を積もうと考えていたのでこの一言は
新鮮だ。(何が自分にとって最適かはもちろん自分で考えるべきだけど・・・)

それにしても中谷氏の本は本当にわかりやすい。
すいすい頭にはいってくる。
きっとこの人のレポートとかめちゃくちゃわかりやすいんだろうなあ。

不合格

640-816を受けたが不合格。
ここ1か月くらい準備して自信はあったが
問題見た瞬間にこれはやばいとおもった。

web問題で対策していたが実際に試験に出た問題は
みたことない問題が多数。その時点でジ・エンドでした。

15000円が水の泡に。


次は絶対合格するぞ。

2009年9月16日水曜日

ジェネラル・ルージュの凱旋

早速借りてみた。

やっぱりおもろいね。
あっという間の2時間だった。

竹内結子ののほほんとした感じと
ガッツガツした阿部寛。

阿部and竹内コンビは最高。

チーム・バチスタの栄光も
おもろかったけど
劣らずにおもろい。

倫理委員会での堺正人!!
迫力満点です。

逆転裁判みているみたいだったわ。
古畑任三郎の明石家さんま(弁護士役ね)
を思い出した。


原作みると
「ナイチンゲールの沈黙」もあるから早く映画化してほしいですね。

安心してみられた映画でした。

http://general-rouge.jp/index.html

2009年9月13日日曜日

座禅体験in東京

先日、都内某所で座禅を体験した。





前から日本的なことをしたくて一番やりやすそうな


座禅を選んだ。





早速住職に連れられて作法をならっていざ


開始と思ったら座り方を直させられた。


普段のあぐらの座り方をしたら、そうではないと


いわれ左足をももの上にのせてくださいと。

下図のような格好。左足がももに上がった状態に
なっているのがわかると思います。

この姿勢をすると左足がおそらく痛いはず!!






実行するとものすごーーーーーーく左足がしびれた


状態に





そんでもって猫背なものだから


背筋ものばすように言われ・・・。





もう限界なのに・・・・。





まだやれと・・・。





そんでもってそのまま開始。





蝉の鳴き声だけが聞こえる中





ずっとその姿勢を保っていたが


なにせ左足がしびれるのなんのって。





これじゃあ無心になるどころじゃあねええええっつうの。





それでまた住職が見回っておれの姿勢を直すし・・・。





ホントに痛くてたまらない。





で、だいたい40分くらいで5分くらい休憩。





そこでまたなぜか左足をももの上にのっけて座禅を組んだ俺。





今度は本当にやばかった。





途中で体はぶるぶるしだすし。


姿勢変えるのはどうしてもいやだから足をすこしももからおろすように


除々に足を動かした。





でもそれでもかなりやばかった。


歯をくいしばって(なぜそこまでやる必要あるんだあああ)


ガマンした。





最後の方は変な汗かくし。








こんなしゃれにならないものとは思わなかった。





しかし他の参加者は平然としていることにはもっと


驚いた。


おれは座禅が終わった後はしばらく立てなかったよ。


あんなにふらついたのは生まれて初めて。

参加者は12,3名ってとこからくらい。

男性が5名、女性が7,8名ってところ。

年齢は40代くらいの人が多い気がした。

でも20代っぽい人もいたね。



もう一度行くかは検討中。





姿勢さえ普段のあぐらの格好なら
全然余裕なんけどねえ。

2009年9月12日土曜日

パッセンジャーズ

他DVDの予告で気になっていた新作。

なぜ事故が起こったのか謎解きなのかと
思ったら途中で陳腐な恋愛も混ぜてなんだか
スローなテンポ。

ちょっと眠くなったけどだんだんわけがわからない
ストーリーになっていくなあと思ったら・・・・


はい。


きました。


だい、どん、でん、返し。


まさかそう来るとは思わなかったね。

これは一本とられちゃったねえ。
予想できなかった。

最後はしんみりしました。ハイ。

たまにはこういう映画もいいね。

http://www.passengers.jp/

2009年9月8日火曜日

we will rock you

最近気に入っている曲はこれ。
原曲よりいいんじゃねえかと思うのは俺だけ??

http://www.youtube.com/watch?v=SkELRp4wKPs

2009年9月4日金曜日

裁判傍聴in東京地裁

東京地裁に行ってきました。

本当は午前中に行きたいのだがどうしても寝てしまうので
やっぱり午後からになってしまう。

傍聴するのはやっぱり、刑事事件。
民事はあらかじめ知識がないと聞いても全然わからんし。

対象は2件。
1件は強盗、住居侵入について
2件目は強姦。

1件目
検察官と弁護人がこれからやることを説明して
裁判官がちょこちょこ調整しているようです。
(裁判官は調整役でしたね。おれは検察、弁護人が
何をいっているかさっぱりだったけど裁判長は
うまく二人をリードしているようでした。
会議のリーダー役みたいな感じでした。)

それで本題にはいるのかと思いきや
次回の日程を決めて終了・・・・・・。

事件の中身には触れずに終了でした。
(第1回という名目だとこういう事務上の手続き
しかしないもの??)

2件目

男性:被害者
主張「相手はいやがっていない」

しかし供述書なるものでは
異なることを言っていたそうだ。
(異なるとは聞く限りでは
事実と違うことが記載されていても
起訴ではなく示談に持っていくために
わかっていながら了承していたそうだ。)

しかし起訴されてしまったのだから
供述書とは異なること(本人いわく)真実
を述べるようにしたとのことです。

男性側の主張を聞く限りは
女性はいやがっている印象は伝わってきませんね。
女性から誘うような言動もあったとか。

言っていることと本心は必ずしも一致しないという
ことなんですかねえ。

難しいですねえ。女心は。
女性の言い分を聞いてみたいものですねえ。
しばらく傍聴する機会はないので。

また来年かな??

自分もいずれは裁く側に周るかもしれないけど、
もっともっと情報がないと判断なんてとてもじゃないけど
できないですね。ハイ。

ひとつの事件につきあっていくと思うが
結構時間もかかりそうだあ。
いつ裁判員になってしまうのか・・・。


しかし地裁の食堂もよったけど
たいしてメニューが変わらないです。

うまいのはラーメン。
ただの醤油ラーメンだけどやっぱりラーメンは
シンプルが一番だねえ。

2009年9月3日木曜日

ゴーギャン

ゴーギャン展なる展示会に行ってきた。





場所:国立近代美術館


入場料:1500円





あまりに暇だったので美術鑑賞を体験してみた。





まあ年齢層は年配の方が多いけど


20代もちらほらいます。美大生??





年齢層は幅広かった。





驚いたのは結構人が多いこと。


ゴーギャンってそんなに有名??





一通りみたけど一番きになったのは


やっぱり


われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか










この絵なんてたって

デカイ




絵がどうのこうのというよりとにかくでかいです。


よこは3mはあるのだろうか??


よくもまあこんな絵を描いたものだなあと


思った。





どんな気持ちならあの巨大なキャンパスに絵が描けるのか??


複数で描いたのか??





まあA4で慣れているおれからすれば正気の沙汰じゃあありません。ハイ。








というかどうやって持ち運びしているの??


すごく気になる。





きっと何枚かに板をわけて運んでるんじゃねえかと思い、


スタッフに聞くもわからず・・・。


(かなり動揺していた。そんな変な質問だったのだろうか?)





あと自画像があったけど公明党の太田さんにちょっと似てるなって


思いました。(wikiに乗っている自画像とはかなり違っていたね。)








鑑賞は20分くらいで終了。








今度はピカソみてみたいねえ。





何か美術オンチの俺でも惹かれるような絵が


ありそうだなあ。

96時間

久々に映画鑑賞をした。

前から気になっていた「96時間」を鑑賞。
相川翔さんとかもおもろいぞというコメント
があったからきっとおもろいだろう!!

まあストレートなまでの親バカっぷりが
みれます。

観ている方が恥ずかしいくらいです。ハイ。

人の親ではないけど、男だから想像はできる。
おれもあんな親バカになりそうだ。
(戦闘力は0に近いけど・・・。)

http://movies.foxjapan.com/96hours/

2009年8月31日月曜日

トランスポーター2

最近見たいDVDが見つからない。
トランスポーター1をみたから
続きで2を借りた。

内容は1と同じテンポ。
あいかわらず計算されつくしたアクションはおもろい。

でも何か物足りない。

なぜ?

・・・・・・・・・。

そうだ。

ヒロインだ!!

ヒロインは1のスー・チーの方が断然いい!!

2のヒロインもきれいだけどスー・チーに比べたらねえ・・・・。

あんまりセクシーな場面もなかったし・・・。

トランスポーター3に期待しよう。

2009年8月23日日曜日

トランスポーター

最近あまり見たい映画が見つからず適当に借りてみた作品。


結構軽いのり映画だが結構たのしめる。

アクションもテンポいいね。


ちょっと台湾映画みてるみたいか感じだねえ。


でもなんといってもこの映画の一番いいところ

女優!!



名前はスー・チー!!


こんなきれいな女優は久々だああああ。



2、3と続いているようだからまたみてみたいね。



2009年8月4日火曜日

シャッフル

1週間がバラバラになってやってくるという
ストーリーをみたので借りた。

夫が死んだにもかかわらずなぜか翌日起きると
夫がいたりまた翌日には生きていたりと
ちょっとわけのわからない展開。

そのうち夫が死んだ週だけ曜日がバラバラに
体験しているということに気づく。

これなかなか発想はおもろいと思う。
実際にストーリーを構成していくのは
難しそうだ。実際みていてもつじつまあわねえだろお
って突っ込みたくなるような箇所もあったし。

まあ最後は予測はできた。
これストーリーまったく知らないで観た方が
おもろいなあと思った。

http://shuffle-movie.com/

2009年7月15日水曜日

CCNET合格

CCNET合格
先週末に640-822を受けた。90分で56題。なんとか合格。かなりギリギリでした。

時間ははっきり言って足りなかったです。それでも何とか全問見通しました。
今回は暇問だけで試験に臨んだ。問題も見たことない問題が出てきたり、
試験の形式になれるのが以外と大変かも。

ちょっと不安なので次はクラムメディアとか試そうか検討中。暇問より費用はかさむが問題数は少ないから良問ぞろいかもしれない。

まあここまできたら640-816取ってCCNA絶対取るぞ!!

2009年7月12日日曜日

ザ・ロック

ニコラスケイジとショーンコネリーが共演!!
島に立てこもった元ネイビー相手に科学者と囚人が挑む!!
タイムリミットは48時間。


もうおもろそうでおもろかった。


やっぱりこういう追いつめられるっていう展開はおもろいねえ。
パッケージであらすじみただけで借りたくなっちゃったよ。
この映画途中でかなり手抜きしているとこもおもろい。


タイムリミット8時間くらいで爆弾あと3つの解除をしなければならない状況なのにちょっと話がすすむと
いきなりタイムリミットが1時間を切ってしまっている


ええええええええええええーーーーーーーーーーーー。


これには本当にビックリです(笑)
これ結構古い映画なんですねえ。1996年だとさ。


2009年7月5日日曜日

バンテージ・ポイント

またもK-20が借りられなかった。
(なんでそんなに人気あるの??)

予告篇でおもろそうだったので
バンテージ・ポイント を借りてみた。

これはおもろい。
「イーグル・アイ」と並び俺の中ではヒット作。

話の構成がこの映画を面白くしている。
24のようにリアルタイムとは違う手法だけど
複数の視点から責めるっていうのは
映画じゃあみたことない。



出演者もなかなか豪華。

LOSTのジャックにラスト・キング・オブ・スコットランド
のアミン大統領、それにそれにチェ・ゲバラの俳優まで。

構成の仕方次第で映画ってホントおもろいんですねえ。


http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/vantagepoint/



今度こそk-20借りたいなあ

2009年7月2日木曜日

ツールバーが起動しない。

Vista and IE7環境を利用しているが
ブラウザを立ち上げると、ツールバーが
表示されない。

googleの検索バーのないからすごく不便に感じる。
ブックマークやお気に入りもなし・・・・・・。

調べてみると[Alt]キーを押すもダメ。
画面右上に「ツール」というボタンは表示されているから

「ツールバー」-「ツールバーを固定する」をクリックして
現象改善。

難しいのはツールバーってそもそもどこって話。
意外とこういう単語が思いつかないから
調べるのが結構大変だったりする。



(キーワード)
ツールバー 消える 表示

2009年6月30日火曜日

コマンド練習

シミュレーション問題にもちょっとは慣れてきた。
ただ10台のシミュレーション問題を解くのにまだ40分程度かかる。

本日は10題を2セット実施。(同じ問題含むからおよそ15題程度)

問題を読むのはやっぱり慣れが必要。
ネットワーク構成図を読んでどのインタフェースがどのIPアドレスなのかを
一度図に書いておかないとなかなか頭に入らない。
読んでいるだけだと大抵ケアレスミスを起こす。

試験問題は60分で50代。しかもシミュレーションがやたら多い。
もう一回解いて感覚つかめ。

7月中にはとりたい。
この試験今更ながら普段触れていないせいか俺には少々きつい。

2009年6月29日月曜日

ダメージ

ダメージ
怪人20面相伝が先週の木曜リリースしていたので日曜なら大丈夫かと思ってみたら品切れ。
みんな土日になると借りるんだねえ。(俺もだけど)
というわけで海外ドラマ「ダメージ」を借りた。
これ第1話だけ見たけど正直あまりおもしろいとは思わなかったけど、今回みたら中々。
過去と現在を織り交ぜながら進んでいくストーリーなんだけどたとえて言うなら確か中谷美紀主演ドラマ「女医」と同じ形式だねえ。(古い・・・・・)
どうして女弁護士は捕まったのか?が気になるところ。でもこれネットで調べていくとシーズン2がありそうな感じ。
またひとつ海外ドラマにはまったなあ。

http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/damages/

2009年6月26日金曜日

うっそおお

今ネットでみてびっくり。
マイケル・ジャクソン死去
いやあああ、とにかくびっくりだよ。

今MSNで知ったけどてっきりガセネタかと思ったよ。
どうやら本当らしい。

音楽とか全然興味ないけどそれでも
スリラーは知っている。

いろんな人にまねされてることからも
やっぱりとんでもない人だったなあというのは
なんとなくわかる。

三沢さん、そしてマイケル・・・・・・。

世の中ホント何が起こるかわからない・・・・。

合掌。

2009年6月24日水曜日

サイドバー

Vistaはデフォルトでサイドバーがついている。

最近また使いたくなったので、早速調べる。
本当に大変なのは「デスクトップ画面」の右側にある
ニュース速報等を出力しているものが「サイドバー」
という機能だということを知ることだ。名称わからないと
検索自体が結構難しくなります。

ここによると
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113898226?fr=rcmd_chie_detail
タスクトレイに○っぽいアイコンがあるってことか??
と探すもよくわからず。

俺の端末の場合は四角いアイコンがあるからそれをクリックすると
サイドバーが浮き上がった。

復活!!
イエーーーーーイ!!

ニュースってあまり見ないけどたまに見たいときがある。
RSSより、サイトにアクセスするよりやっぱりサイドバーみたいに
半ば強制的に視界に入るような機能の方が目につきやすいのかなあ
と思う。(まあそれ以外は邪魔なことが多いけど。)ディスプレイだけ
大型に変更すれば使い勝手がいいかも。

2009年6月23日火曜日

CCNET シミュレーション

暇問でシミュレーションにチャレンジ。

しかし慣れていないせいか1題解くのに10分近くかかる。
構成図みて、コマンドの結果を見比べて・・・という作業自体が
ちとつらい。

コマンド自体はメモ帳に書きまくってだいぶ慣れてはきた。

問題台数自体は20題くらいだから全部覚えるつもりでやれば
なんとかなりそうだ。(本番でも同じような問題が出なければ
玉砕されることは間違いない)

もうちょい勉強が必要だ。

2009年6月21日日曜日

リアル鬼ごっこ

邦画がみたくて借りてみた。俺が行くレンタル店では邦画のホラー部門では第1位だとさ。
ってこれなかなかおもろいね。人間が走っているシーンが多いけど
走っている姿ってやっぱりひきつけられるものがあるね。

ストーリーもよくできとる。全然あきないね。
ところで原作の山田悠介氏は1981年生まれだと。
おれより若いねえ。確かgyaoで「スイッチを押す時」の原作者として
名前だけ知っていたけど。
おもろいのは世代が近いから感覚的にわかりやすいのだろう。

他の作品もみたくなってyoutubeで調べたらありました。
「親指さがし」
これもアップロードされているから一気に全部みました。
主人公が追い詰められるっていうスタイルは見てておもろいねえ。
ってゆうかyoutubeに実はリアル鬼ごっこもアップされてた・・・。借りるまでも
なかったんだねえ・・・・。


2009年6月18日木曜日

ウルフラムアルファ試してみた。

R25にウルフラムアルファなるサイトがあるとのことで
早速ためしてみた。

http://www62.wolframalpha.com/

質問を入れると答えが返ってくる夢のようなサイトだそうだ。
早速以下の質問をしてみた。

・日本一高い山は??
―>日本語に対応していませんでした。

・2,3,5,7(素数)
―>2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,59,61,67,...
素数がでてきましたあああああ。

これはgoogleでは計算のように答えはでてきませんね。
(もちろん、素数のサイトっぽいのは見つかりますけど)

そこでこう聞いてみた。
What is the highest mountain in Japan?
(日本一高い山は?)

そうすると

Fuji-san 3776m

と表示された。
ちなみにこの質問するだけで
日本の1-5番目まで山とその高さが表示されました。

日本版が待ち遠しい。

2009年6月16日火曜日

Visual Basic

最近はOSとかWindowsの仕組みに興味がわいてきた。

「10日でおぼえるVisual Basic」でWindowsアプリをつくってみよう
と思う。目標は7月中にすべて終える。

数年前にほんの少しだけやったがもう全然忘れてしまった。
少しでも慣れればと思う。

しかしhacker Japanもどんどんやりたいし、
読みたい本もまだまだあるのだが奈何せん自分の
”脳力”が全然追いつきません。
時間がなかなかとれない。
しかしどうにかしないと

ちょっと受験生並のテンション、いやそれ以上のテンションが
必要かな??

2009年6月14日日曜日

コンピュータはなぜ動くのか?

最近、OSとかPCの詳細な動きについて調べている。

アプリケーションを起動するまでに実際にどんな処理が
行われているのか?ということを調べている。

こう質問されるても俺は答えられるようになるまで
勉強しようと思う。

そこで
「なぜコンピュータは動くのか?」
「Windowsはなぜ動くのか?」
というなぜシリーズを一通り読破することにしてみた。

「なぜコンピュータは動くのか?」
は第1章が本当に役立つ。
1章で3大原則について述べているのだが俺には本当に
目からうろこだ。

コンピュータ関連の自称について3大原則を知っていれば
理解する手助けになると思う。

著書のP22「.NETの説明その2」のような思考ができるだけで
理解度が全然変わってくると思う。

こういう本と出合えて本当によかった。

普段の業務で使っているものなのでぜひとも理解を深めたい。
そして、物事の本質がわかる人間になりたいと思う。

2009年6月13日土曜日

腑抜けども

今回は久し振りに邦画。
2年前に映画館で見て以来。

やっぱり最高におもしろい。

佐藤江里子が最高。
キャスティングが本当にうまいと思う!!

他に誰が澄香役がつとまりそうなのは??
(ソニンくらいか??笑)


本当に実生活でもそうなんじゃないか??って俺は
思ってしまう。

実生活と役が同じ性格のような気がしてならない
(実際は違うのがあたりまえなんだがどうしても
役と実際の人物がリンクしてしまう)

なんでこんなにこの映画に興味あるのかといったらやっぱ
り自分も澄香みたいなところがあるからかもしれない。
(ぜーーーーーんぜん才能とかないとことか。)

「嫌われ松子」と並んで一番おもろい邦画ですね。ハイ。

http://www.phantom-film.com/library/site/funuke/

2009年6月12日金曜日

足つぼ

R25で足つぼについての記事があった。

つぼは中国あたりが起源となっているかと思ったら
実はさかんになったのは20世紀のアメリカが発症だとのこと。

ホント以外。

しかしつぼで不思議に思うのはなぜあしの場所と
体の器官が対応していることをどうやって確認するのか??

どんなことをして調べたのかが気になる。

このサイトをみると
やっぱりすぐにわかったわけではなく長年の経験の上で
わかったみたい。


http://tubo.calmdays.net/2008/03/post_20.html


気が遠くなるようなことをやってきたわけですねえ。

2009年6月11日木曜日

PC起動

R25でPC起動のメカニズムについて解説があった。
起動時にはOSをメモリに読み込ませるには時間がかかったり、
ハードディスク自体も金属の円盤を回転させることでデータを記憶
するから速度には物理的な制限があるんだとさ。

起動時間は@ITなんかで数年前からもうほとんど変わっていない
らしいけど今回のR25には将来的には

たった5秒

でPC起動ができるようになるのだとか。
いやあとても信じられないっす。

5秒で起動するなら起動するまでの時間にトイレ行ったり
ちょっと着替えをしたりして時間をつぶす必要もなくなるだけで
あまりメリットはない気もする。もちろんイライラしたりしなくなる
から精神的にはGoodでしょう。

どちらかというと文字入力する方法をもっと簡単にできる方法
をつくってほしいと思う。

ブラインドタッチをおぼえなくても自分の思ったことをすぐに
PC上に表現できる手法・・・・・とか。難しいかな?

2009年6月9日火曜日

CCNET勉強中

CCNET取得のため暇問で勉強中だが
やはりCisco機器の問題は最近ようやく8割とれるようになったが
9割までいかない。

まだシミュレーション対策も必要だ。
(まだ全然ノータッチ)

2か月でとれるとタカをくくっていたが全然だめ。
はや3ヶ月が経過してしまった。

基本的なネットワーク部分については9割近くとれるように
なってきた。(ケーブル周り以外ならほぼOK)

WAN部分を久し振りに解いたら全然だめ。約4割程度。
問題数が少ないから復習すればなんとかなるかな。


目標は6月中に取得だ!!


P.Sシミュレーションでいい教材あればぜひ教えてください。

2009年6月8日月曜日

日本の難点

宮台真司著ということで早速買った。
宮台氏の本をたまに探すけど以外と見つからないんだよねえ。
youtubeなんかで話聞いててもおもろそうな感覚がある。
(ただしレベルが違いすぎで理解できないところが多々あり)

気になるトピックについて言及しているので
気になったものをピックアップ。


「他人に迷惑をかけなければ何をしてもOK」か?
(これ聞かれても俺はちょっとこたえられないなあ)

この問に対して宮台氏は
各人の価値観を尊重しようと述べています。
(言われてみると納得。この章の説明で社会思想の話が
出てくるのでおれにはちょっとつらかったがわかりやすく具体例も
後々掲載してくれているのでなんとか読めました。)

問題が何なのかというところを再度定義しているところが
凄すぎる。

2009年6月7日日曜日

「統計思考力」

表紙に小飼弾氏推薦との文字があり早速購入。

テーマはなかなかおもろいものを扱ってます。

なぜ選挙の開票結果でテレビ局はなぜ
数パーセントの投票率で結果がわかるのか??
とか。

おれはてっきり全母集団のうちの何パーセントか
の開票結果がわかれば結果はほぼ同じなのでは
ないかと思っていた。(日本の有権者は約8000万
だからそのうち10万人の結果でほぼ結果がわかるみたいな
手法があったような・・・・・・。)

別の方法もやっているということがわかった。



ただニュースを見ていてもこのような思考になるには
それなりに訓練が必要だと思う。ただ情報鵜呑みに
していると流されてしまう。


おもしろかったのは出生率についての話。
出生率の定義についてより正確な説明をしていた。
この本見るまで正直勘違いしていた。

データの結果で15-19歳の出生率が実はあがっているという
結果はおもしろかった。年代によっては結果が違ってくるんですね。

また仮定の話ですが状況によっては出生率は今後上昇する可能性
もあるとの話はおもしろい。こういうものの見方を説いているのは
本当におもしろい。

生涯に持つ子供の数が仮に変わらないなら
出生率はいずれ上昇してくるんだとさ。

米ただし本では実際に出生率が上がる見込みは低いとの
専門家の見解を載せています。

何のデータを基にしているのかを疑うのは重要だってところですかねえ。
(ニュースだけみていたらさすがに無理そうだけど・・・。)

今回の本はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AA%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%8F%E3%80%8C%E7%B5%B1%E8%A8%88%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B%E3%80%8D-%E7%A5%9E%E6%B0%B8-%E6%AD%A3%E5%8D%9A/dp/4887596995

2009年5月31日日曜日

「ハゲタカ」

久し振りにおもろそうな邦画が出たなと思い早速
借りてみた。

話はおもろい。

ただ

借りたのが「ハゲタガ6」というものだった。

つまり1-5まであるわけで・・・。実はコレドラマだったのねえ。

いきなり最終回をみてしまった。

ああもったいない。

1-5は次の機会に・・・。


http://www.nhk.or.jp/hagetaka/

2009年5月24日日曜日

細野さん_思考力



細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』

読みました。


これは実は論理的思考力が身に付く本といってもいいね。

社会人になると研修で論理的思考力を身につけるトレーニングとか

あるから受けたことがあるけどそこでやっていることと似ています。


ただこの本に書かれていることまではさすがにやらない。


すごいのは人間の理解にはばらつきがあることを明記したこと。

「わかった」の基準が人によって違うということはおそらくだれもが

知っていること。ただそれを説明した本って俺は他じゃあ知らない。

(あまり本を読まないのでめぐりあっていないだけの話だと思うが)


ただ日々論理的に考えるというのは結構大変。子供のころから

やっていないとちょっと厳しいのかなあという印象を受けた。


勉強できなくても「頭がいい」っていわれる奴はきっとこの

論理的思考力があるのかなあっと思った。


これからも何回も読んで参考にしていくと思う。

俺の中のバイブルのひとつだ。




蛇にピアス

きっかけはMSNビデオで吉高由里子をみてから
「やっぱり変な人だった。」

かわいいというかかなりおもろい。
バラエティ出たら大ブレークしそう。

話し方がなんとも独特これだけ短いインタビューなのに
こんなに性格が出る人は最近あまりみない。

というわけで早速「蛇にピアス」借りてきた。

吉高さんは映画になると顔が全然違うんですね。
めちゃめちゃかわいい。それだけに
動画での吉高さんとは全然同じ人物と
思えない。

「蛇にピアス」の感想は??
映像しか印象にないなあ。

あの体当たりの演技。
幻想的な回想シーン。

映像が印象に残るっていうところで
中国映画のHEROに印象が近いね。

無気力な主人公だけどやっぱり人間としての
感情は備わっていて。それが自分でもうまく
コントロールできていない・・・。ってそんな印象を
受けたねえ。

http://www.youtube.com/watch?v=o6Bl8Y8rG9k

2009年5月17日日曜日

「仕組み」進化論

小飼弾さんの本を買ってみた。何か役立ちそうな気がして
内容も確認せずに買ってみた。

読んでて参考になったのは仕事の配分について


普段の業務を2割で終えて残りの8割を
新しい仕組みに取り組めというもの。


今まではgoogleでは業務時間の2割を自分の
プロジェクトに取り組めというのを聞いていたから
実際に実践していたけどこの古:新=2:8という提唱には
正直驚いた。

既存の仕事を業務時間の2割で終えることを考えると
かなり効率化が必要になってきそうだ。

新たな課題が見つかりそうだ。

仕事がマンネリ気味だったので余計
この本にあえてよかった。

著者はその業界では有名な方です。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/

地球が静止する日

地球が爆発するようなアクション映画を期待して借りたが

話はとってもまったりペース。


あの巨大ロボットには少し笑えた。


徹底的に地球をかたっぱしからぶっ壊すかと思いきや・・・。


話があまりにシンプルだから

キアヌ・リーブスが主演じゃなきゃあ観ることはなかったな。


2009年5月10日日曜日

ワールド・オブ・ライズ

新作を借りてみました。


話はいたって単純。


CIAのエージェント(デガプリオ)がイラクに潜入して

テロ過激派のリーダーをとらえるという話。


途中でヨルダン側の人間と協力をして捜索をするんだけど

タイトルにもあるようにお互いだましあっています。

「嘘をつくな」っていったのにいいい!!!と思わずラストで突っ込み

をいれてしまいました。


しかしデカプリオの映画は「タイタニック」以来。

結構渋い顔になってきましたねえ。

20世紀少年

洋画ばっかりだったので邦画を借りた。


結構おもろかったですね。

あいかわらず常盤貴子はかわいいです。ハイ。


パートⅡ以降のあらすじきになってwikiで調べてしまいました。

あいつが「ともだち」かあと思って妙に納得。あんまりセリフがないのが

ちと気になっていたんだよねえ。


ただともだちを特定するならクラスメートをもっと徹底的に

調べるべきじゃねえのかって思うのは俺だけ??


あとは同級生がいきなり武装するところがかなり無理やりな

感じが。唐沢寿明だけなら妙にはまるんだけど他メンバーはちょっとなあ・・・。



ネット副業で3000万

ネット副業で3000万円稼ぐ方法

もうタイトルでひかれて早速購入。

ようはソフトウェアのアイデアを出してあとは外注という
方法なんだけど、ネット副業でまた新しいやり方を知れたのは
よかった。

ただ疑問なのはソフトウェアって購入するのかなあ??ということ。
ソフトウェアって窓の杜やベクターでフリーでダウンロードが可能だから
わざわざ買ってまで使うソフトウェアってあるのかなあ??というのが
俺にとっては疑問。(現にWeb経由での購入経験なし。)まあもっとインターネット
を使いこなしていかないとわからない部分なんだろうけど。そうしないと
アイデアを捻出すること自体が難しいのかなあという気がした。

ただ自分自身が知識がなくても成功できるというのは励みになる。
ようはやり方次第なんでしょうかねえ。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4827204829.html

億万長者<1000万

「億万長者より手取り1000万円が一番幸せ」

もうタイトルがいい!!

金はほしいけど金持ち過ぎると目立ってしまう。
1000万という小金持ちを目指したいと思って
いたけどこの本はその方法が書かれている。

不動産投資で資本を増やしているそうだけど
やはり勉強は必須というところかと思った。

あとなんといっても最初の軍資金。
やはり100万くらいは用意する必要あり。

やっぱ金ためるには定期預金かなああ。

http://item.rakuten.co.jp/book/6009450/

2009年4月27日月曜日

デスレース

今回はカーアクションものを借りた。

ゲームを実写化した感じの映画だ。
殺し合いありのレース。

迫力も十分。カーアクションものは
基本的に自分にあってるかも。

レースのナビゲート役で女性も出るんだけど
とにかくセクスィー!!です。

ずいぶん前に頭文字Dもみたけど
やっぱりおもろい。

ちょっとストーリーはあるけどほとんど
関係なし。

とにかくレースを見ろ!!

これに尽きる

http://www.deathrace.jp/

2009年4月13日月曜日

クローズzero2_鷲尾

4/11:クローズzero2公開
これだけは映画館でみたかった。

池袋でたまたまオールナイトでやってて助かった。
1200円なり。

ストーリーは

1.喧嘩
2.喧嘩
3,4がなくて
5に喧嘩

これでもかっていうくらいボコボコにやりあいます。

ホント爽快です。
こういう絵って以外と他の映画じゃみられないからね。

サブキャラを結構丁寧に描いているなあというのが印象的。
登場人物多いから結構大変そう。

一番サプライズなのが

鷲尾

とにかくおいしい場面に出てきます。
あるいみほかのサブキャラより全然目立っていると
思うのはオレだけじゃあないと思う。

鷲尾みたいなキャラがいると男気みたいなものが
より協調できるんでしょうかねえ。

気になった点が2つ

・白シャツが真っ赤
喧嘩シーンでシャツが真っ赤に染まります。そんなになるのか??
ってちょっと突っ込み入れたくなります。

・鳴海のセリフ「タダ者じゃない」
鳴海と滝谷が初対面後(滝谷は鳴海だと認識していない)
鳴海がメンバーにいったひとこと「タダ者じゃない」
芹沢についてもどうようのセリフを言っているが
これはちょっと違和感を感じた。

鳴海と滝谷が初対面前に滝谷は落ち込んでて酒を飲んでいて
あまり元気がない状態だったはず。そんな心境の滝谷を見て
鳴海が「タダ者じゃない」というのはちょっと・・・。「芹沢ほどじゃない」
といったセリフの方が会う気がする。(高校生なのに酔っ払っていることに
たいして「タダ者じゃない」という意味なら話はわかるが・・・笑)

正直始まる前は鈴蘭に比べて鳳仙が見劣りするのではと心配だったけど
そんなことは全然ありませんでした。

スキ
ンヘッドは強烈!!

2009年4月12日日曜日

細野さん_年金

コンビニで普段みかけない人の本と出合った。


細野 真宏



大学受験の数学ではずいぶん世話になりました。ホントに。
あんなに懇切丁寧に書かれた参考書があっただろうか??
(細野さんは元々大学受験の数学の参考書を書いている人です。)

というわけで早速買って読んでみたけど



あいかわらず

ホントに

わかりやすい。




年金納めないと将来制度が破たんするって思っていたけど
ホントはその可能性は限りなくゼロに近いんだねえ。

年金について今更ながらほとんど知らなかったけど
この本で制度の概要とか理解ができました。
(サラリーマンなんで意識のする必要もなく、関係ない
と思っていたから細野さんが書いていなければ同じ内容でも
おそらく本を購入することはなかっただろう。)


あらためて実感したのが

「わかったつもり」というのが一番怖い。
数学も一緒。わかったつもりというのがホント危ない。
だから成績がのびなかったのかなあということを久々に
思い出した。

自分がどこまでわかっているのかを自分自身で日々検証
していかなければだめ。人に説明できるまで自分で咀嚼しなければ。



今回の本はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%81%8C%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%AA%B0%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F-~%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AE%E6%9C%AC~-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%B4%B0%E9%87%8E-%E7%9C%9F%E5%AE%8F/dp/4594058736/ref=pd_sim_b_10

2009年4月6日月曜日

エンド・オブ・ワールド

迫力満点の映像がみられるのではと思い借りた作品。
これ観たあとで知ったけどイタリア映画だそうだ。
(ポンペイという古代都市が一夜にして崩壊していく
様子を描かれている。

実際みてみると結構淡々と描かれている。


構成はタイタニックと似ている。奴隷女役の人が
長谷川京子そっくりです。ホントにきれい。

あと画面にところどころセクシーな場面が見られます。
(当然本編のあらすじとは関係なし。イタリア映画は
読者へのサービス精神が旺盛なのか??)

人間の傲慢さというのがわかりやすく
描かれていたと思う。


今回の映画はこれ

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-DVD-%E3%83%91%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3/dp/B001KEM0RQ

2009年3月30日月曜日

人を見抜く技術


タイトルに惹かれて買ったんだけど、あとは表紙の桜井氏の顔だね。


なんともいえない、渋みがあるといえばいいのか、迫力のある顔です。












ものの見方が違う人の意見を聞くのはおもしろい。



桜井氏の視点から最近の日本人についての意見が



多々記載されています。





・横に開いた目の人が多い。



->正直自分にはまったくわからない。



自分が外国人と比べて思うのは顔が幼いってことですね。



やっぱ環境ってその人の人格にあらわれると思う。



何年か前に北朝鮮で育った日本人がテレビに出た



時、年齢はあまり俺と変わらないのに本当に老けて見えた。



というかどこか疲れているように感じた。本当に同じ日本人なのか



??と思ったのを覚えている。(その人の名前はもう忘れたが・・・)





あとすごいエピソードが紹介されている。



卓球の試合で選手の頭の位置が変わったことに気付いたそうだ。



(その選手は試合に負けたとのことです。)



プロフェッショナルの眼力恐るべし!!



人間って本当にこんなことができるものなんですね。



自分は目が悪いから本当にこんなことができるのかよ!!



って思うんだけどねえ。





でも確か巨人の伊原コーチは昔ベンチ前から



ピッチャーの手に浮き出た血管で球種を見破るとかいってたが



まあ相手の癖を見抜く力が尋常じゃあないっすね。





もっと人間観察に精進すべし。



これすごいねえ。



http://www.youtube.com/watch?v=0hbRTf96xr8







バンクジョブ

アクションものっぽいし、英国では1位を獲得したとの
キャッチフレーズがあるから借りてみた。

最初はスローテンポで展開。
一見関係のないと思われるキャストの映像とかも
ちらほら。

おもろくなるのは銀行強盗に成功してから。


金以外にも王室や政府高官のスキャンダル写真や
賄賂の記録文書ややばいものをとったからさあ大変。


そして関係ないと思われた人たちがどんどんどんどん
つながっていき・・・。

最後の方はああ、きっとこうなるなあというのが読めてしまったのが
ちと残念。エネミーオブアメリカと同じ種類のラストだったね。
中途半端に”経験値”を積んでるとこんなひねくれてみてしまうのです。ハイ。

今回の映画はコレ。
http://www.bankjob.jp/

これ実話らしいけどその知識を知ってから観ればもっと
おもろかったかも。

2009年3月29日日曜日

24:リデンプション

これ今ホント貸出中ばっかりで借りれないけど。
ホントにたまたま借りることができた。ラッキー。

24は冒頭のあの音楽を聞くともうすっかり24の世界に入ってしまう。

本編と比べて落ちついたストーリー展開だけどこれをみると
はやくシーズン7が見たくなる。

正直シーズン6で終わりだろうと思ってたけどね。



http://video.foxjapan.com/24/redemption/

2009年3月24日火曜日

アルティメット

前にも観たけどもう一度借りてみた。

やっぱりおもろいのは冒頭での主人公レイトの脱走シーン。
もう一回観てもあの”動き”はみててホントほれぼれするよ。

もう芸術だね。

もう一人の警察官のパートナーもレイトに勝るとも
劣らない体術の持ち主。

CGとかおそらく使っていないでやっているせいか
こちらも迫力満点。

2人とも登場シーンがやっぱりいいね。あとはあんまり
印象薄いというか記憶に残らない。

それくらい最初のアクションシーンが強烈だってことだねえ。

今回の映画はこれ
http://www.xanadeux.co.jp/ultimate/

2009年3月15日日曜日

エネミーオブアメリカ

前にも観たけどまた借りてしまった。

やっぱりもう1回みてもおもしろい。
どう考えても勝ち目はなさそうだけど
なんとかなるものなんですねえ。

ホントによくできた作品だね。

セクシーな場面もところどころで出てきて
視聴者を飽きさせない演出。

最後はやっぱりハッピーエンドでしめてアメリカらしい
映画でした。

イーグル・アイ

今回は新作を借りてみた。
あらすじよむと「エネミーオブアメリカ」
http://www.simpson-bruckheimer.com/enemyofthestate/
っぽいから結構たのしめそう。

最初はスローテンポな展開だけど、途中からどんどんアクション映画っぽくなってくる。
今回は男女二名が「犯人」から選ばれてさまざまな難題をクリアしていくんだけど、
あの犯人ならあんなに面倒なことやる必要あるの??なんて思ってしまった。

ただみてて楽しめたね。展開が早いのがいいね。
もう一回「エネミーオブアメリカ」をみてどっちがおもろいか見比べてみたい。
久々のあたり映画!!

今回の映画はこれ
http://www.eagleeyemovie.com/intl/jp/

2009年3月8日日曜日

ザ・シューター

前から気になっていた作品。

ただ、ラストはなんかあっけなかった。

主人公は遠距離射撃が得意なんだけど
映画でもその凄さがよくわからないんだよね。
(これはゴルゴ13にも言えること。ただしゴルゴの場合は
射撃までの絵の描き方に惹かれる。)

もっともっと絶体絶命のピンチに陥ってほしかったなあ
というのが感想だねえ。ちょっと中途半端な印象がぬぐえません。

今回の映画はコレ
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327455/

2009年3月6日金曜日

チェンジング・レーン

サミュエル・L・ジャクソン主演。
きっとおもろいと思い借りてみた。

久々にストーリー性のある作品を読んだって感じだね。

2人の男たちが偶然出会い、ちょっとした掛け違いで
各々の運命が変わっていく。

運の悪い一日っていうのは何やってもうまくダメなわけで。

でもやっぱり運の悪さを招いているのは自分自身である
のかなあと感じた。


結果にはその理由あり。


こういう淡々と描いた洋画も案外悪くない。(邦画の方が
この手の映画はたくさんありそうだけど.)

今回の映画はコレ
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32985/

2009年2月22日日曜日

エネミー・フォース 限界空域

ハイジャックもの。

エグゼクティブコマンドほどではないけど楽しめたよ。
コンエアーよりいいかな。

ハイジャック映画だと大抵は乗客の中に犯人がいて
同じく乗客の中の人間が戦うんだけどこれはちょっと違って
犯人は外部から遠隔操作して飛行機を操るんだよね。

あそこまで乗客が苦しめられるなんて他のハイジャック映画じゃあ
観たことないね。

乗客にも一人一人個性があって楽しめた。

-女性にナンパする態度がでかい客。
-医者(こういう映画だと必須ですねええ。)
-臆病ものの客(必須の調味料!!)
-不必要にセクシーな女性客(Oh Yes!!)


なので飛行機が着陸してからも攻防がある展開がおもろかった。


それにしてもスチュワーデス役の人、ホントきれいだった。
予想はしてたけど主人公とやっぱりラブラブになっちゃうんだね。

今回の映画はこれ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=239607

「キングダム]

なんとなく借りてしまったこの作品。

ストーリーは至って単純。

サウジアラビアでアメリカ人がテロの犠牲に。
FBI捜査官が乗り込んでテログループと対決へ。

テロに対して警察が戦うとは。日本とは違います。

全体的に結構淡々と描かれているね。
落ち着いているといえばいいかな。

印象的なのはラストの主人公のセリフ。

テログループを倒した後にアメリカに帰国して
仲間と話しているなかでのひとこと

「おれたちは勝ったんだ」

なんだかとてもむなしく聞こえた一言でした。

Who is Winner??

2009年2月14日土曜日

「ミスト」観た

「MIST」を観た。前々から気になっていた作品。

ちょっとついていけない部分たくさんあり過ぎ。

霧になったからみんな店から一歩も外に出ないって
ちょっとありえないねえ。何人かは外出るのが普通じゃねえかって
思うのは俺だけ??

霧の中のモンスターみたいなのがいたけど、あの姿を見たとき
これからこの物語は一体どうなるんだろうって、ホント心配になったよ。


安っぽいSF映画になるかと思ったよ。


霧以外にも人間同士の争いも始まってこれはまあ楽しめた。

最後はもう少しだけ「辛抱」していればねえっていうとこでしょうか。
ちょっと先走りしちゃったねえ。

でもただ逃亡するんじゃなくて軍部や警察への連絡手段考えねえのかよ!!
ちょっと設定に無理がありすぎだな。この作品は。


まああのおばはんが一番おもろかったかなあ。

2009年2月11日水曜日

Who is リア??

youtubeで
http://www.youtube.com/watch?v=uFwCk4UPtlM
見てイケてるからDVDも借りてしまった。


you got served


やっぱダンスと音楽が最高!!

それにエルジンの妹=リア役の子がほんとカワイイ!!
http://images.starpulse.com/Photos/pv/Jennifer%20Freeman-12.jpg

ジェニファー・フリーマンっていうのか!!


予断だけどこの映画になんとLOSTのウォルトが出てるんだよ。たぶん。

ああビックリ。行方不明になったかと思ったらこんなとこにいたのね(笑)

2009年2月9日月曜日

640-802 試験勉強開始

今日からCCNAの勉強をはじめた。

CCNAは試験方式が変わった。

CCNA合格には

前は640-801なる試験だけに受かればよかったのが
(もっと前にやっとけばよかった・・・・・・。)

これからは
1.640-802に合格(試験費約3万)
2.640-822(CCNET),640-816に合格
のいずれかを選択する必要がある。

市販の参考書みると640-8021つだけのはなし。
640-822,640-816との2冊構成のしかない。
しかたなく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283410/internetworke-22/
を参照。

しかしとにかくこの参考書分厚いです。
1時間で13章中3章を見たがもう眠いことこの上ないです。

さっさと問題やりながら覚えた方がよさそうっす。

暇問とシミュレーション環境の構築をやってみます。

2009年2月1日日曜日

70-294合格

1/31に70-294を受験。合格!!
http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/exam.aspx?cert=1&id=70-294

・点数:838(合格700)

・使用参考書

赤本
http://www.amazon.co.jp/MCSE-%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-70-294-MCSE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%B9/dp/4798106992

クラムメディア
http://www.crammedia.com/mcp/70-294/default.asp


・勉強期間

2か月

・方法
赤本を1週間で読破(正直わからないところばかり。
あとはクラムメディアをおよそ6周やってからランダム問題(約1週間)を
1週間繰り返して合格ラインを突破できることを確認して受験へ。
2章は難しい。検証するにもサーバーが2機ないときびしいかな
と思った。1機は仮想環境を用意してあったけどあまり役に立たない
というのが感想。)

・感想
クラムメディアの1回目はホント解けなかった。まず問題自体を読むのも
かなりつらかった。2回目を解くまでに1か月空けるとホント初めて解くのと
同じくらいつらかった。翌日説いた場合はなんとか合格ラインを超えられたが
1週間経つと合格ラインは超えられなかった。問題は読んでも頭に入らず
図を描きながら理解した。(この地味な作業をやらないと本当に問題文が理解
できませんでした。)

・反省
試験は合格したが理解は不十分な箇所が多々あるのでこれからも
継続した勉強が必須。

・次の目標
CCNAか70-291かな。

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

さっき、googleから検索したらどのサイトも

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

の表示!!

なんじゃこりゃあああと思いyahooから検索して調べても
あまり要領を得なかった。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200707/23/google.html
からどうやらgoogleの機能らしいけど全サイトが危険ってちょっと
考えられない。


そして10分くらいして再度試したらなぜか現象改善??
いったいどういうこと??

もうわけわからん。勉強が足りないかな。

としばらく調べるとみな同じ現象が発生してるみたいだねえ。
google側が原因らしいけど、どんな発表されるか待つしかないねえ。

ああビックリした。
てっきり最近アクロバットをアップデートしたからかなあなって勝手
に推測してました。

2009年1月29日木曜日

R25,Newton

世の中にはホントわからないことだらけ。だとよく思う。
その場では疑問に思っていたこともいつの間にか素通りして
やがて忘れて・・・。

というわけで最近そんな身の回りのちょっとした疑問を紹介。

今週のR25は「疑問力」養成講座がおもろかった。

少年コミックの紙の色がなぜカラフルか?

―≫ホント初めて知った。というか疑問にすら思わなかった・・・。

Newtonも最近ちょこちょこ購入している。
特に宇宙関連の話はホントに惹かれる。
こんなおもろいとは正直思っていなかった。

「身近な”?"に答えます。」
というタイトルで本屋にあったので迷わず買った。

「なぜ乗り物に酔うのか?」
という疑問があるんだけど

仕組みとしては主に2パターンがあるそうだが
目と耳で矛盾する情報を脳につたえる(車酔いetc)

例:車がカーブしたとき目は「動いていない」と認識。
耳は「傾いた」と認識。


記憶と感覚で矛盾する情報を脳につたえる(陸酔いetc)

一番確認したかったのは対策だったけど記載はなし。

車乗るとよく気分が悪くなるので車酔いしない車
をメーカーには製造してほしいなあと思う。

2009年1月25日日曜日

「監督ばんざい」観た

TSUTAYAでLOSTシーズン4の6,7を借りようと思ったけど全部貸し出し中。

最近洋画ばかり続いていたから今回は邦画へ。

といっても最近はあまり見たいなあというのがあまりないなあ
と思いながらもたまたま見つけたのがこの「監督ばんざい」。

おれにとって北野作品は[takeshi's]に続いて2作目。

これはね。支離滅裂な映画だったね。あんまりストーリーも
あってないような感じ。ただところどころ出てくるギャクはやっぱ
おもろい。ちょっと懐かしい印象も与えてくれるね。

歩いていて窓にぶつかるというチョーべたなギャグとか。

(確かパチンコバトルロワイヤルでもそんな場面があったな。
たしかグレート義太夫がやっていたような・・・?)

しかし[takeshi's]もこの「監督ばんざい」をみて思うのはね、
北野武はいったい何を考えているのだろう??っていうこと。

DVDには監督へのインタビューがあるんだけど言っていることが
あまり理解できない。まあおれなんかよりずっと頭がいいのかあ??
と思ってしまう。今度は他の北野作品をチェックだ。

http://www.office-kitano.co.jp/banzai/

2009年1月23日金曜日

21世紀の国富論

これから日本はどのようにやっていけばいいのかとか、これからはやりそうな産業について言及している本。

いやあ、こういうこと書ける人がいるっていうは大切だね。
これからはやりそうな産業については内容が結構内容が抽象的。

PUC(パーベイシブ・ユビキタス・コミュニケーション)なる著者独自の言葉で
説明しているんだけど、具体的なものはわからない。
(どんなものかは著者でさえわからないだそうです。)

しかしヒントとなるキーワードを見ればやっぱITの延長にあるのかなあなんて
思う。

ITMediaや@ITやキーマンズネットみれば近そうなネタは拾えそうなかな。


しかし、こういう本見つけられたこと自体は自分にとってはホントにラッキー。
読んでいてなんだかとても安心するんだよね。


これからどういう風にやっていけばいいのか定義しているとこがいいのかな。きっと。


こういうタイプの本はたとえば大前研一さんとかが書きそうなのかなあと
思っていたけど。いやいや、まだまだ日本にはすごい人がいるんですねえ。

今回の本はこれ。
http://www.amazon.co.jp/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%AF%8C%E8%AB%96-%E5%8E%9F-%E4%B8%88%E4%BA%BA/dp/4582833578

2009年1月20日火曜日

「リアルのゆくえ」

「カーニバル化する社会」という本で今回の本の著者
東浩紀氏のことに触れていたので買ってみた。

まだ全部は読んでいないけどまだ拾い読みの段階だけど
内容はおもしろいと思う。大塚英志氏と東氏との対話をまとめた
ものなんだけど、こんなに対立しあっている対話は本の形式で
触れたのははじめてだ。(朝まで生テレビの激論をそのまま
活字にしたというイメージに近いかな)

まあ内容はというとまだ咀嚼できていない段階なので後日
語る予定。(あんまり中途半端なこと書けないし)

今回の本はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8F%E3%81%88%E2%94%80%E2%94%80%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F-%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%B1-%E6%B5%A9%E7%B4%80/dp/4062879573

2009年1月18日日曜日

「ラスト・キング・オブ・スコットランド」観た

他のDVDで紹介があって前から気になっていて
やっと鑑賞できた。

これはアミン大統領にひょんなことからスコットランド人の
医者が大統領の主治医になっちゃうというウソのような
本当の話らしい。

アミン大統領っていうとアントニオ猪木
と試合寸前だったとか。というくらいの印象。

アミン大統領役の人(フォレスト・ウィレカー)はホント、リアルだねえ。
おれアミン大統領の実際の顔に記憶がないから
役やっている人がアミン大統領のイメージそのまま。
笑った時の顔とかホント迫力あるね。

で、一番、印象的なのはアミン大統領最初の登場場面。

スコットランド人の医者がいる村での大統領が演説
するんだけどそこでの最初の言葉


「ウガンダ、オエーーーー!!」


「オィエーーーー!!」



「オアイエーーーーーー!!」


http://movies.foxjapan.com/lastking/site/
の「1971」をクリックするとこの場面が見れるよ。

とまあこの後も話が続きます。


しかし


お、おもろい。
このかけ声ホントおもろい。

自分の持ちネタで使います。

今回の映画はこちら
http://movies.foxjapan.com/lastking/

2009年1月17日土曜日

「お金を稼ぐ!勉強法」

”何のために”資格の勉強するのかというのを
思い出させてくれる本だと思う。

勉強しているとたまに資格で合格することしか
考えていないことが多い。その先のことを
考えなくなることがある。(目的あって資格
とろうと勉強はじめたにもかかわらずね。)

現在資格の勉強(MCP 70-294)をしているけど
ちょっとモチベーションあがらないときはこの本読んで
何のために勉強していたのかを振り返ってる。

英語の学び方のコメントは関心した。
「困る」状況下にいてこそ効果があるとのこと。
ナットク。仕事覚えるのといっしょだねえ。



英語は中学レベルの音読だけやっているが
そろそろ「困る」状況下で実践してみるもの
いいかも。

たしか英語で電話があった時は必至で
決まり文句覚えたなあ。

Pardon?

とか・・・・・・。

あとは・・・・・・・。

今英語で電話かかってきてもきっとしどろもどろ
になってしまうんだろうなあ・・・・・。

2009年1月16日金曜日

「頭がいい人の聞く技術」

社会人になって思うことはホント人の話は
聞かなきゃダメだなあってこと。

吾輩は話を聞くのが面倒な性分なので
聞くのが基本的につらかった。文章読んで
やっと理解するという頭の悪い人なのね。
(今でもそうかもしれんけど・・・)

そこで今回の本を読んでみた。

どんなことをやればいいのか具体的に記載されているから
ホントに助かる。


ハウツーばんざあああああい。


特に話がわからない人に対する聞き方についても
言及されているのがほんとに助かる。

「4部構成で聞いてみる」と簡単に書いているのだが
実際どうやる??っていうのがまだよくわからない。

まあ実践あるのみってことかな。
継続して「聞く」訓練を続けるべし。

今回の本はこれ
http://www.amazon.co.jp/%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%81%9E%E3%81%8F%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%A8%8B%E5%8F%A3-%E8%A3%95%E4%B8%80/dp/4344015584

2009年1月15日木曜日

「3年で富裕層になる!」を読んでみた

ワーキングプアまっしぐらなオレがどうやったら金が貯まるのかを
模索中に見つけた1冊。

富裕層(=資産1億)な人たちとはどんな人なのかを

3年で金持ちになるには
1.資金をためる
2.(不動産や外貨で)資産を増やす
3.さらに資産を増やす

とまあこんな感じで書いてあるのですが

1.資金をためる

これが実は難しい・・・・・・。
本をみるとやはり100万は必要みたいです。
1年で100万って・・・・・・。

吾輩のような普通のサラリーマンじゃあちょっときびしいかな。

まあこの本が役立てる日が来るよう頑張りたい!!

以上

「3年で富裕層になる!」はこれ
http://www.amazon.co.jp/3%E5%B9%B4%E3%81%A7%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E2%80%954000%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%96%B0%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B9%E6%B3%95-%E8%87%BC%E4%BA%95-%E5%AE%A5%E6%96%87/dp/458413068X

2009年1月13日火曜日

プレステージ

「プレステージ」を借りた。

※マジシャン2人の争いを中心に描かれた映画。

前にCMを観たときからずっと気になっていたのでやっと
見ることができた。


2人の実力は拮抗しているものかと思っていたけど
そうではないみたい。

ただ、2人に差があるから劣っている方はいかにして
相手を出し抜くのかを考えめぐらすところに共感してしまう。

結局勝てないんだけどね。そこがまた人間くさくてGood!!
お互いがマジックに対する執念はよく伝わってきた。
(おれもあれくらいマジになれることがあってもいいのかなあ??
と思ったよ)

完全な正解じゃなかったけど、
最後の方でトリックのたねはおおよそ予想がついてしまった。

トリックは解けない方がおもしろい。


途中で誰が誰だったっけ??って思うのはおれだけか??
ちょっとよくわからないところもあったけどまずまず楽しめた。

関連ページ
http://prestige.gyao.jp/

2009年1月12日月曜日

「28歳からのリアル」を読んで

「28歳からのリアル」を読んでみた。ちょうど年齢も近いし。

気になったのは結婚に必要な費用:400万とのこと。
貯金なしの場合、年間60万(月5万×12か月)貯金しても約7年かかる……。

結婚に費用がかかるのは知っているけどこんなにかかるのかと思うと
ホント気が遠くなる……。


あと見ていて気が滅入ったのが生涯のお金の出費のシミュレーション図。
25-30は貯金のチャンスらしい。(この時点で貯金なし)
結婚後は出費がかさむ
教育費、住宅ローンで出費がかさんでいく
定年退職後はまた貯金のチャンス。

とまあこんな感じで説明が書いてあったんだけど
この先の人生をまあこうも簡単に指摘されちゃったような気がしてこの
シミュレーション図をみるとなんだかこの先お先真っ暗って感じがして
気が滅入るわけ。


本を見てよかったのはおおまかな「指標」を確認できたことだね。
やっぱり知っておいて損はしないなと思った。(近所とのトラブル対策、
通夜に参加するときetc)

あとはこれからの人生を考えるときに参考になるかな。
この本あればもっと具体的な指標を考えられそうだ。
特に結婚については参考になった。

まずは彼女を探すのが先決だけど(笑)

今回の本はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-28%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%88%A6%E7%95%A5%E4%BC%9A%E8%AD%B0/dp/4872903625