2012年12月21日金曜日

カイジ2

マンガでの沼シリーズが大好きなので借りてみた。

藤原竜也主演なので、安心してみていられる。

ただ気になったのはじゃっかんセリフが臭すぎるところかな?

原作にあわせたのか?


脚本なのかは不明だがいきなり、なんだか不自然な感じの台詞をいっている。


たしかパチンコ玉の穴がふさがったあとのシーンで
「最悪の運命、最悪の恐怖、ありとあらゆる障害、不平等、不正、不満、すべてをねじ伏せておれは勝つ」

とか言っているがこれがとても不自然。

全体のシーンとかみあっていないというか・・・。

違和感を感じて仕方がない。

実際に口から出す言葉としてはどうも・・・。もちろん言葉自体はいいのだが・・・。

あの決め台詞みたいなのはいれない方がよかったなあ。

妙にその部分だけひっかかってしまいちょっと印象が落ちています。


 
 


http://www.kaiji-movie.jp/index.html

2012年12月4日火曜日

悪魔を見た

韓国映画を1つ観賞。

この映画で思い浮かぶことわざがある。



ミイラとりがミイラになる。



ギョンチョルがミイラならスヒョンはミイラ取りというところです。




婚約者を殺されて復讐していくうちに自分も悪魔となっていく。




ギョンチョル:とにかく悪です。純粋な悪です。タイトル通り、悪魔ですね。




悪になる経緯を一切説明していないから、頭の中で”悪”というイメージがいっそうふくらんでいく。




スヒョン:ギョンチョルに復讐するが結局は悲しみにくれてしまいます。




しかしまあ韓国映画はとんでもねえ作品が多いっすわ。





ここまで復讐を密に描くなんてちょっとやりすぎな感じもするけど・・・。





しかし、「悪の教典」よりよっぽどすごいぞ!!



こいつが悪魔っす。




そんでもってこの人が復讐する人





また他作品も借りてみよう。






2012年11月25日日曜日

iphone4sのデータをitunesを使ってPCにバックアップする方法

表題の件、バックアップする方法はわかるも、バックアップが完了したことを確認する方法がわからない。

調べると以下のリンクに記載あり。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-data-itunes.html

2012年11月24日土曜日

お金を稼ぐ人が30代で「やったこと」「やめたこと」

最近はやっぱり金を儲けるにはどうしたものかと思って買った一冊。

印象に残るの一番最初に書いてある以下のこと。

「お金持ちになる日を決める」

たしかジェームススキナーさんも、最初に目標を決めろみたいなことをたした行っていたな。

内容もジェームススキナーさんと似ている。

本の名前は確か・・・・・・・9つのステップとかそんなタイトルだった。

体が大事だとか、朝は早起きとか。

やっぱり自分の場合は最初に決断する覚悟がまだ足りないようだ。

よし、おれは決めた。

金持ちになる!!

日付はここで書くのはやめておく。




2012年11月16日金曜日

悪の教典

プロモーションみてかなりおもしろい予感がしたので、「告白」以来、久々に映画館で映画をみた。

とても好青年のハスミンだがなんだか、あまり洋画のように怖さはあまり感じない。

なぜだろうか?

やっぱり伊藤英明のイメージが強すぎるからだろうか?

それにしてもたまにシーンでてくるあの外人はいったい・・・・・?

TSUTAYAでは悪の教典 序章というのがレンタルされていた。

もっと悪の教典に対する前提の知識がないとなかなか楽しめないかもしれない。


最初はもちろ残虐な部分をなるべくみせないような演出になっている。

あの殺人とはミスマッチな音楽のおかげで、殺人があったことがよくわからなかったくらいの演出だった。

ハスミンの正体を探ろうとする吹越満さんにかなり期待していたのだが、結構早めに死んでしまう。

そして弓道部の彼がやっつけてくれんじゃねえかなあなんて思ったけど、あっさりとしんでしまう。
確か彼は映画「告白」では犯人役だったような・・・気のせいか?

まあ、サイコな野郎の理由なき殺人。

どうにも話にのめりこめないんだなあ。

「ハーパーズアイランド」の主人のパターンと似ていて、殺人シーンをもってくるような映画はやっぱり自分にはあわないかな。

まずはレンタルの序章をみてみたい。

学校ものの物語はやっぱりいろんな奴を配役しないなかなかもりあがらないね。


 
・男子生徒好きの男性教師(下の画像は生徒)
 
携帯つかってカンニングする頭のいい生徒
 
 
女子高生の万引きをネタにわいせつ行為をする体育教師(下の画像は被害者)

 


 ハスミンいなくても十分やばい高校ですな(笑)



2012年10月21日日曜日

H24年度秋期応用情報処理技術者試験_受験実施_所感

今日は応用情報試験をうけてきました。
・場所:都内
・人数:40名弱の教室に10名チョイ。

わすれないうちにやったことを記載しておくことにする。
記載CCNAフリークの形式をまねしてみた。

受 験 日 : H24秋期
合  否 : ??(おそらく落ちた)
受験科目 : 応用情報
取 得 点(午前) :  80題
取 得 点(午後) :   6題
出題形式 : 単一選択,複数選択,記入
勉強期間 : 3ヶ月
受験目的 : 会社からの報奨金目当て
勉強形態 : 独学
実務経験 : あり(3年以上5年以下)
勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている
本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。
何度目の挑戦か : 1回目

【 使用教材 】
【午前】
平成24年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
平成24-25年度 応用情報技術者 試験によくでる問題集 【午前】
【午後】
2012 応用情報技術者 午後問題の重点対策

【 勉強方法 】
【午前】
7月後半から土日を使い、
1.合格教本の章末問題を解く.1-3週間目
2.問題集を解く.8月中旬から10/6までかかった。
平日も実施したいところだがとても実施する時間がない。
7/21,22
7/28,29
8/4,5===>  合格教本の章末問題1週目
8/11,12
8/18,19
8/25,26 ⇒問題集1,2章(基礎理論はアルゴリズムとプログラミング)
計算がめちゃくちゃしんどい。 3週間で約9時間
8/31,9/1,2 ⇒問題集3-6章 約8時間
9/8,9       ⇒問題集7章  約2.5時間
9/15,16     ⇒問題集8-10章 約4.5時間
9/22,23     ⇒問題集11-12章 約2時間
9/29,30     ⇒問題集13-14章 約2.5時間 
10/6,7      ⇒問題集14章約1時間 午後1題1.5時間
10/13,14    ⇒問題集3-6章 午後2題2.0時間(午後は1日1題)
10/19       ⇒問題集3-6章 午後2題2.0時間(午後は1日1題)
【午後】
できたのは9章を5題のみ。
10/6,7      ⇒1題1.5時間
10/13,14    ⇒午後2題2.0時間(午後は1日1題)
10/19       ⇒午後2題2.0時間(午後は1日1題)

【 試験の感想(午前) 】
問題集と同じ問題が数問ありました。

試験を受けて思ったのは以下2点
・合格教本も隅から隅まで読むこと。
・問題集は解説もすべて読んで理解する必要がある。

時間は2時間程度で終了。

【 試験の感想(午後) 】
問題文を読むのがとってもしんどいです。
途中でほんと寝そうになりました。
2時間30分でも短いくらいです。
ただよく読めばとけそうな問題が1問くらいありそうな問題もあるものを選びました。
午後問題で点をとるには午前の内容をしっかり理解しておく必要があるなと感じました。
多分午後問題集も解けるようになるだけでは通用しないだろう。
自分は午後問題の対策をする時間がなかったので今度はしっかり対策してから臨もうと思います。

【 受験者へのアドバイス 】
多分落ちているのでアドバイスできる立場にはないですね。
こういう勉強をしていると落ちるという一つの参考になればと思います。

【 次のチャレンジ 】
応用情報
6か月あるので理解テキストをしっかり読みこんで既存で使っているテキストを復習して行こうと思います。
問題は勉強時間を確保できるかだ。

2012年10月5日金曜日

紀元前1万年

1万年前の人類を描いた作品。


寒い地域に生息する部族の生きざまを描いた作品。愛する人がさらわれて助けるといういたって単純なストーリーだが、これがまた面白い。


旅立つと雪かと思えばいつの間にかジャングルになり、いつの間にか砂漠へ。そして敵はどうやらピラミッドらしきものを作っている。そんなことありえねえと思うけど、けどどこか人間の歴史をいっきに垣間見ているような雰囲気になり、全然話しにのめりこめます。


最後は女性が死ぬかと思ったらなぜ息吹き返すし。まあ昔むかーーしのおとぎ話、いや神話といえばいいだろうか。全然たのしめたわ。


もはや。しかしヒロインのカミーラ・ベルは本当に美しかった。



2012年9月23日日曜日

dell dimension 2400にメモリ追加

dell deimension 2400(CentOS5.8)を756MBだったので今回新規にメモリを購入。

購入したメモリはこれ
デスクトップ用 DDR-400 PC-3200 1GB JM388D643A-5L
を1つ

購入代金
商品合計金額(A) ¥1,949
送料合計金額(B) ¥525
代引手数料A合計金額(C) ¥315
お支払い合計額(D=A+B+C)  ¥2,789
購入場所はあきばお~

手順
1.マニュアルのP71を参照してPC本体をあける。
2.メモリは512MB,256MB各々1つずつあるので256MBをはずす。
3. DDR-400 PC-3200 1GB JM388D643A-5Lを装着
4.ふたをしめる。
5.電源をとりつけて起動。
6.F1orF2を押せという画面がでたのでF2を押す。
7.BIOS画面が起動、memoryは1576となっていることを確認。
8.Escを押してBIOS画面を終了。
9.しばらく放置するとログオン画面が起動。
10.再起動してもログオン画面が起動することを確認。
11.以下のコマンドでメモリを確認する。

$ cat /proc/meminfo
~~中略~~
MemTotal:      1553332 kB
MemFree:       1017872 kB
~~中略~~

これでPCの動作が少しははやくなるかな・・・。
もう一個なら DDR-400 PC-3200 1GB JM388D643A-5Lを追加してもいけそうだ!!

2012年9月9日日曜日

人生をリセットする150時間勉強法

表紙に「年収1000万へのノウハウ全公開」というキャッチフレーズにひかれて買ってしまった一冊。

ここでいっていることで特に気になったこと。
 
・英語よりも資格よりもまずは自分の仕事の専門分野で本60冊は読め。

自分の場合は

・60冊は読んでいない。

・他の本では30冊は読むようにというアドバイスがあり、実践しようとしたが本というのは高い
・1万円で買えるのは多くて5冊程度。

ただし、今振り返るとやっぱりやっておいた方がよいと思っている。

まずは自分の業務内容をパーフェクトにこなしておかないと他人から信頼を得られないなあと常々思っている。

少しずつでいいから自分の専門分野の書籍にもっと投資しようと思った。

やっぱ行動に移そう!!

人生をリセットする150時間勉強法








2012年8月31日金曜日

秋葉原でメモリ売ってみた。

前に買ったメモリがHP ml110 g7で動作しないことで売ることにした。

シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
・売った場所はソフマップりユース総合館
・値段:1200円

方法
・直接お店に物を持って買い取り可能かみてもらう。
・買い取りOKなら査定で30分ほど待つ。このとき書類に記載と整理券をわたされる。
・ひきとり時間にもどったら、整理券をわたし、現金を受け取る。あと領収書みたいな紙をわたされる。

まあネットでごちゃごちゃやるより手っ取り早くでよかった。

以上


2012年8月18日土曜日

ディア・ドクター

前から気になっていた作品。


あらすじはつるべえさん扮する医者が行方不明になり、彼のことを調べていくうちにいろいろ不明な点がでてきて。

わかったのはこんな

・実は医者ではない。

・2,3年で居場所を転々としている。

・父親は医者。

・昔は医療機器の営業マン

・みんなからは非常に頼られていている。


なぜ彼がこんな生活をしているのかが映画をみてもよくわからない。ただ彼を憎んでいるような人はいない。


ちょっと人間に考えさせられる映画だ。ただちょっとおれには難しい。物語のペースもゆっくりだし。ちとしんどかった。

http://deardoctor.jp/


2012年8月11日土曜日

シャーロックホームズ

これは全然原作のシャーロックホームズとキャラクターが異なります。


喧嘩は強いは、全然紳士な部分がありません。


しかもワトソンまで喧嘩強いし、原作は全然違うような・・・。


でもシャーロックホームズの小説自体はあまり読んでいるわけではないからまあこういう作品も全然OKですなあ。


喧嘩のシーンなんてイメージと一番異なるところ!!原作でけんかなんてあったか??


娯楽作品としてはまずます。


しかしまあ、アイリーンにしろ、メアリーにしろ女優が本当にきれいだ。


町の雰囲気がいつも曇っていていかにもイギリスらしい光景。
あまりヨーロッパの映画はみないので結構新鮮だ。
何かに似ているなあと思っていたのだがバットマンみたいな雰囲気の映画に近いかな。


モリアーティっていうのが確か原作でもかなり黒幕的な存在だったがこの映画でもむしろブラック・ウッドより怖い存在かも。

http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlock/main.html




こちらがメアリー


でこちらがアイリーン


2012年8月5日日曜日

今日の作業tomcat動作確認終了

今日は下記URLを参照してtomcatの動作確認実施まで成功。
http://centossrv.com/tomcat6.shtml

でもやることはまだまだたくさんある。
webサーバーも外からアクセスできないし・・・。
やっぱdnsサーバーたてないとだめかな・・・。
tomcatだけつくってもそこからどうする??もっと何かためせることは??

まだまだ課題はやまずみ。

2012年7月29日日曜日

centosにtomcatを導入する準備

今日はcentos5にtomcat6をいれようと思ったがまずは対応するJDKをいれなけばならず断念。最後は確かオラクルのサイトでアカウント登録しないとソフトウェアのダウンロードが不可だった。(もうこの時点で面倒すぎる・・・)

今日は
http://centossrv.com/tomcat6.shtml
を参考にtomcatの導入に再チャレンジしようとしたがwebサーバーを導入することとあるのでそこから作業開始。
・ドメインを無料で取得
・webサーバー作業は
(3)外部からのWebサーバーアクセス確認
で失敗し、作業がストップ
「ドメインでサーバーにアクセスできるようにすればよいかと考えてとりあえずieServer.netで無料のドメイン名も取得してみた。ここは成功。しかし
(3)外部からのWebサーバーアクセス確認
で失敗し、作業がストップ

うーーーん何がだめなんだろう・・・。

2012年7月28日土曜日

タイム

ストーリーみておもろそうなんでさっそく鑑賞

やっぱり最近はこういったSFチックな映画にとてもひかれる。

なになに、25歳になったら余命1年でものを交換するのに使う単位は金ではなく時間。

もうこの設定だけでおもろそうな雰囲気がぷんぷん。

永遠の若さを保ち永遠の命を保障されていたら人間は幸せなのか??

そんな根源的なテーマに対して取り組んでいる。

やっぱり死もひとつの救いなのか?

この映画をみるとそんな考えもよぎってしまった。

ちょっとありえない話だけど、こんな状況だったら人間はどう生きるのか??

ということを考える、思考実験的な取り組みに興味がわいてきたらから最近SFが好きになってきた理由かもしれない。

そういう意味ではリミットレスとか8ミニッツも一緒。

http://www.foxmovies.jp/time/index.html?top


2012年7月23日月曜日

hp ml110 g7にESXiV5.0をインストール→vSphere Client

評価版のESXiの導入を行う。

1.ESXiのダウンロードサイトにアクセス。
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/evalcenter?p=vmware-vsphere5-ent&lp=default

2.アカウント作成実施。

3.メールが届くので[activate now]をクリック


4.以下の画面でisoファイルをダウンロード




5.isoファイルを手元の環境にあるOS:VistaのRoxio Easy Media Creator  でDVDにイメージ書き込み。

6.5で作成したDVDをhp ml 110 g7にセットして起動。

7.紫、ピンク画面が表示されて起動不可。
画面は以下のリンクと一緒。

http://www.bussink.ch/?p=382
http://matsh.jp/d/0360

8.以下のサイトによるとBIOS画面での設定変更が必要とのこと。
http://d.hatena.ne.jp/kitashu/20120303

9.BIOS画面を立ち上げるため一度DVDを抜き電源長押しで強制終了。

10.再度電源を起動してF9ボタンを連打するもなにも反応なし。
どうやら他にも同じ症状の人がいるようだ。

参考
http://ijikuripcmawaritonanndenook.blogspot.jp/2012/04/ml110-g7-dual-display-ml110-g-f9-bios.html

キーボードとマウスとディスプレイはサーバーに直つなぎではなく、変換機経由で接続しているのが問題なのか?

ああ、作業が先にすすまない。こんなに苦労するとは・・・。

そこでキーボードとマウスとディスプレイをサーバー本体へ直つなぎにして再度F9を実行すると今度は実行成功

setup utilityを選択後Power Management Optionsを選択し、以下の設定にする。実際に設定変更するのはHP Power Profile: Customだけ。

HP Power Profile: Custom
HP Power Regulator: OS Control Mode
Advanced Power Management Options \ Minimum Processor Idle Power State: C6 States

11.再度DV Dをセットして今度はESXi 5.0のインストールに成功。
画面イメージは下記URL参考
http://jsworld.jp/surasura/mgh?contentid=vir008p003

12.続いてESXiの設定を実施。IPアドレスの静的設定と管理者権限のパスワードを設定する。注意したいのはIPアドレス設定後は「Test Management Network」から他PCへpingがとぶかもしくは他PCからESXiへpingがとぶかをためすこと。

Configure Management Network-Network Adaptersで[status]が[Connected]になっているDeviceに[×]をつけること。

参考URL
http://jsworld.jp/surasura/mgh?contentid=vir008p004

13.続いてvsphere clientを導入。ESXi本体ではなくリモート経由で管理するためにESXiとは別PCにvsphere clientを導入して管理するそうだ。まずはvphere client導入PC上のwebブラウザからhttp://のIPアドレス>でアクセスして以下の画面を表示させる。Download vSphere Clientをクリックしてインストーラーをダウンロード。





14.13でダウンロードしたインストーラーを実行。手順詳細は下記URL参照
http://jsworld.jp/surasura/mgh?contentid=vir008p005

15.次はゲストOSを二つ構築予定。Cent OS 6.0とWindows 2008 R2にする。
以下のページを参考にしてインストール実施。


ちなみにWindows 2012 Serverを導入しようとしたがVMware側のOSの選択欄になかったので今回は未実施。なお、windows 8はあり。

予定:う~~~~~ん、何をしようか。tomcatとかexchange serverとかかな???
何をすべきか考えずにとりあえずここまできてしまった。

2012年7月22日日曜日

hp ml110 g7にメモリ増設

いよいよ今日はhp ml110 g7にメモリを増設する。

今回増設に使うメモリはこちら

Kingston 8GB 1333MHz DDR3 ECC CL9 DIMM (Kit of 2) with Thermal Sensor KVR1333D3E9SK2/8G
6760円

最初のメモリの位置

DIMM1
DIMM2 2G
DIMM3
DIMM4

1.さっそく8GB分のメモリをとりつけて計10GBでPCを起動。
するとメモリをテストしています。みたいな真っ白な画面がでてそこから先に進まず。
たしか ~~~diagnostisc という単語やmemory やらtestingやら単語しか思い出せない。

画面ショットをとろうかとも考えてるが疲れたので割愛。

DIMM1
DIMM2 2G
DIMM3 4G
DIMM4 4G
2.そこでさ4GBだけはずして2GB+4GBの構成でPCを起動。
すると「HP Proliant」の画面からすすまなくなってしまった。

DIMM1
DIMM2 2G
DIMM3 4G
DIMM4

3.今度は2Gのメモリをとりはずし、4Gメモリを2つとりつけて起動→成功。

DIMM1 4G
DIMM2 4G
DIMM3
DIMM4

4.1と同じ構成で再度起動するも結果は1と一緒。

DIMM1 4G
DIMM2 4G
DIMM3 2G
DIMM4

5.4Gのメモリを最初に2GBのメモリがとりつけられていない部分にとりつけると起動しても画面真っ黒。

DIMM1
DIMM2
DIMM3 4G
DIMM4 4G
6.3の構成に戻して起動成功。


2012年7月16日月曜日

応用情報技術者_試験勉強開始_BNF記法

本日応用情報処理の勉強を開始。

使ったテキストは平成24年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本

ただし第1章を解いたがBNF記法の問題が解説読んでもさっぱりわからなかった。しかしまったく同じ問題の解説が以下のサイトにあって理解できた。あああよかった。

http://q.hatena.ne.jp/1254843921

2012年7月11日水曜日

centosインストール後に画面真っ黒になる事象の原因判明

先日よりHP ML110 G7 CentOS 6.0をインストールしていた。再起動後はコマンドプロンプトのような真っ黒な画面となり
login:
とアカウントを入力することが可能な状態になっていた。

原因は
http://kajuhome.com/centos6_inst_01.shtml内でいう手順12. ソフトウェアセットの選択画面で
「Minimal」がデフォルトで選択された状態でそのまま再起動していたからだ。

再起動後はコマンドプロンプトのようなCUIの画面の状態になっていた。

よって再度新規インストールを実施し、ソフトウェアの選択画面で「Desktop」とすることで再起動後は「ようこそ」画面(http://kajuhome.com/centos6_inst_01.shtml内でいう「17.ようこそ」画面の表示が可能となった。

次は仮想化環境の構築かな。やっと作業がすすめられる。

2012年7月10日火曜日

HP ML110 G7でcentos6のインストールが不可

インストールCDは
CentOS 6で作るネットワークサーバ構築ガイド
付属製品CDx86_64版

HP ML110 G7に導入をする。

電源投入後、CDを挿入してインストール開始。http://kajuhome.com/centos6_inst_01.shtml
でいうと手順16まで終了。再起動前にDVDが自動ででてきたので取り出した状態で再起動。ただし次は「ようこそ」画面が表示されるはずかでてこない。コマンドプロンプト画面で
login:
と聞かれてしまう。もう一度最初からインストールを繰り返しても結果は同様。

次に試すのは、手順16でCDを入れたまま実施。(でもそうするとおそらくCentOSの最初のインストールの開始になりそう)HP ML110 G7側で何かしら設定変更してみるetc


ああ、困った。

2012年7月8日日曜日

hp ml110に8GBのメモリを追加すると音がなる。

本日はHP ML110 G7を購入してメモリを8G追加。デフォルトで2Gなので計10GB。
追加したメモリはこちら。

HDDは256GBがついているが今回は1TBのHDDと交換。交換方法は別途記載。

Amazonにて以下のメモリを購入

シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット

そして、電源をいれようとしたが電源ケーブルは3芯に対して、電源タップは2芯までした対応していない。仕方ないのでヨドバシで3芯から2芯に変換するコネクタを購入。

そしていざ電源をいれてみる。すると

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と音がなりやみません。本体全面の一か所が赤ランプ点滅です。

 切り分けのため、別途購入したメモリ2本(4GB×2)をはずして元々ついていた2GBのみにして起動したら今度は起動して音もならない。画面にもなにやら文字がでてくる。

次に電源をもう一回おとして既存の2GBのメモリをはずして4GBのメモリを2GBがささっていた箇所と同じ場所にセットして電源を入れた。すると。

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とさきほどと同様大きな音がして赤ランプも点滅。メモリの相性が悪いということなんですかねえ。しかたがないので一旦2GBのメモリに再度セットしなおして起動。とりあえずはCentOS6.0のインストールをすすめてみることにする。

メモリを買うのって難しいですね・・・。あまり調べずに買ったがためにこんな目にあってしまいました・・・。ど素人にとってはメモリの購入は難ですね・・・。

以下のページをみるとどうやら動作しないメモリに該当していたようですね・・・はあ、ショック。
http://wiki.nothing.sh/page/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7#v8ee1c54



2012年7月7日土曜日

おっぱいバレー

やっぱりタイトルが気になる。

気になって借りてしまった。


なんともいっても5人の中学生が最高にダサくで、おもしろい。


純粋なエロ。自分も昔を思い出してしまった。


たまに仲間を助けたり、部活に取り組みはじめたら結構がんばったり、はたまた将来は別々の道に進むになったりと中学生が直面する場面をところどころ織り交ぜたりしてなんとも懐かしい。


しかしまあこんなタイトルでも綾瀬はるかならOKと思えてしまうところが彼女のすごいところだ。はずかしいことこの上ないタイトルなのに。



2012年6月30日土曜日

サンクタム

予告編をみてさっそくレンタル

映画をみてまず思うのは圧倒的な洞窟の魅力。


洞窟の映像が本当にすばらしい。

映像に圧倒されるとまあストーリーなんて二の次なんて思ってしまうが以下にざっくりと紹介します。


5人が嵐により、岩がくずれて出口がふさがれて地上にでられなくなり、水路を探って

出口を探す羽目に。

全員生き残るかと思いきや最後に残ったのは探検家の息子:ジョシュのみ

それにしても残念なのは途中から参加した女性は最後まで生き延びると思っていたけどね。

ジョシュとラブラブになるかとおもったけどねえ・・・。


脅威はなんといっても自然の脅威、かと思いきやだんだんメンバーも追い詰められていき


メンバー同士のごたごたも発生し、人間も敵となるのだがそれも洞窟という大自然が引き起こしたのかもしれない。



http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD17959/index.html

2012年6月29日金曜日

英国王のスピーチ

とても感動しました。


ジョージ6世(エリザベス女王の父親)が吃音で、もがいてもがいてそして最後の演説は人を鼓舞、感動させるスピーチ!!


ラスト・キング・オブ・スコットランドのフォレスト・ウィテカーの演説もいいけどこちらもなかなかのものだ。


あっという間の2時間だった。

 
とりたててハイテンポではないのに、あまり時間も長く感じることなくみられた。


どこか欠点のある人が克服しようと奮闘する姿をみるのはやっぱりのめりこむし、面白い。主人公の気持ちになれる。そういう意味ではスラムドックミリオネアと似ているかも(主人公=貧困から金持ちへ)




2012年6月25日月曜日

ブラウザにアクセス不可

centos5.5にtomcatをインストール。その後apacheとtomcatを連携させている環境。

製品CD内のサンプルアプリケーションをインストールしてサンプルのWebページが表示されるかどうかを動作確認した。

結果:
ローカル(PC-A)の場合⇒成功
他端末(PC-B)からアクセスした場合⇒失敗

状況:
PC-BからPC-Aへのpingは成功。
PC-AからPC-Bへのpingは失敗。
以上の状況からファイアウォールがあやしいと想定。
PC-A上の[システム]-[管理]-[セキュリティレベルとファイアウォール設定]からファイアウォールが有効状態であることを確認。許可されているサービスにhttpを追加したら現象は改善。

2012年6月24日日曜日

"you are missing a plugin to play videos"というポップアップ表示_その後

"you are missing a plugin to play videos"というポップアップがでて、以下のサイト
http://www.anvisoft.com/wiki/how-to-remove-you-are-missing-a-plugin-to-play-videos-popup-virus.html
の対処方法を実施しても改善されないと以前書いた。

しかし、実は最近はポップアップは表示されない状況になっている。

上記URLの対処方法を実施後はインターネットオプションのセキュリティタブの
設定を中高に設定しなおしたぐらいでその後もポップアップは改善しなかった。

ただし1,2週間はポップアップのメッセージはあらわれていない状況になっている。

とりあえず本事象についてまとめてみた。

・ポップアップはグーグルアドセンス申し込み後から発生している
・ポップアップが出るのは基本的に広告ページのあるところ。なのでgoogleやyahooのトップページではでたことはない。


でもなぜ突然でなくなったのだろうか??
とりあえずインターネットオプションのセキュリティタブの設定を中に戻して様子をみてみることにする。

※ちなみに本件はポップアップのブロックは有効であることを前提に記載しています。

2012年6月23日土曜日

1911

辛亥革命は知らないがジャッキー主演ということでさっそくレンタル。

孫文役はあのチョウユンファとのことだが、あの映画ドラゴンボールの亀仙人役だったあの3枚目のこととは大違い。

辛亥革命は昔歴史で習ったがその中身はすっかり忘れていた。

100年前の話しだけどそんなに遠い昔の話でもない印象がした。民衆の選挙で大統領を決めるよう制度を変えるために戦った孫文。

まさに仁徳のある人物のようですなあ。日本にも亡命したことがあり、指示者もいたとか。

100年前はそんなことがあったのかあと思うと今はどうなんですかねえ。

しかしジャッキー主演でバラエティ要素ゼロの映画をみるのは実ははじめてかも。他の映画じゃ記憶がない。といってもシティーハンターぐらいしか思いつかないが・・・(笑)


http://1911-movie.jp/

2012年6月22日金曜日

"Another app is currently holding the yum lock"

tomcatをインストールするため、centOS5.5環境を用意。

centOS5.5のインストールには
書籍「CentOS5で作るネットワークサーバ構築ガイド」
のメディアを使用。

そしてメディアからtomcatのインストールを試みたら、以下のメッセージが発生。

Another app is currently holding the yum lock ・・・
 
このメッセージがでたまま4日放置。このメッセージについて調べてみると
以下のサイトを発見して対処するも現象は変わらなかった。
 
http://pentan.info/server/linux/yum_lock.html 
 
ただし、自身の環境ではCDを最初にセットしてから自動で開いたcdのフォルダを
そのままにしていたのでこれを閉じると、CDが何やら作動している音がした。
そして再度yumインストールすると今度はインストールにも成功。 




2012年6月17日日曜日

マイウェイ

真実の話しということでさっそく借りてみた。

おどろいたのは、映像の迫力がすごいですね。

本当にリアルです。

この映画みて思ったのは「因果応報」ということばです。

長谷川(オダギリ)は、指揮官として撤退せずに、ソ連軍に進行していったが、最後はソ連に連行され、今度はソ連の指揮官にドイツ軍に対して進行するよう命じられます。その姿をみて、自身のこれまでの信念が変わっていくのです。

戦争の悲惨さをあらためて思い知らされた作品。

そして大切なものは国家ではなく仲間、あるいは親友ということなんだよ!!ということを教えられている気がします。

読み終えた後さっそく長谷川辰雄さんを調べましたがwikiではひっかかりません。それもそのはず。どうやら監督が写真からインスピレーションを受けて作った作品だそうだ。

そっくりそのまま真実の話ならもっと有名になってもおかしないもんなあ・・・。




http://myway-movie.com/

2012年6月10日日曜日

海猿_ラストメッセージ

この作品をみて、日本でも海外のようなアクション系の映画がでてきたなあと思った。


てっきり主人公は死ぬのではと思ったが生きていた。まあうまくまとまっている映画だ。


取り扱っているテーマはとりたてて新しいものではないが、常に考えさせられるテーマだ。


すなわち


5人の命 か?

あるいは

1500億の国家プロジェクトで建設されたプラントか?

特に、ときとうさんとつるみさんのやりとりはとても見応えがあった。社会人になるとシチュエーションは異なれど、似たようなケースに出くわすことはあるからなおさら見入ってしまう。

他の海猿もみたくなった。

しかし主人公の伊藤さんは完璧です。さわやかかつ無骨な雰囲気が保安官にぴったりです。おかしなところがまるでないのもめずらしい。普通はもう少し違和感があってもいいのだが・・・。


http://www.umizaru.jp/umizaru3/


2012年6月5日火曜日

ついに購入_自宅サーバー

仮想環境の構築のため、新規でサーバー購入した。

購入したのはHP ML110 G7

当初7万近くのサーバーを購入予定だったが、もっと安いのがあるということで

以下のサーバーをすすめてもらった。


http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
ただし購入時はクーポン券で4000円割引だった。

上記のモデルにHDDとメモリ増設しても3~4万で済むんじゃないかということでした。

銀行振り込み後、翌日には届いた。


さっそく本体を開けてHDDやメモリをみようと思ったけど、開けられない。

全面は鍵をさして回すとはずれるがサイドパネルははずれなかった。

うーーーーーーん、はやくも苦戦。

明日以降にチャレンジ。

とりあえずPCの中身を確認後、HDDは1TB、メモリは8GBに増設予定だ。

写真を写して乗せたいとこだがそれはまた次回。

しかしHP ML110 G7はブログで書いている人も多いので大変参考になる。

ブリザード

ストーリーがちょっと前の本格ミステリーっぽかなったので借りてみた。



どんどん話の展開がかわっていってホント面白かった。久々にヒット作に出会えた。


後で調べてわかったことだが、元々beeTVで放送された12話をDVD化していたので話しがどんどんかわっていったのだろう。映画だとなかなかこうはいかない。



正直24より展開早いよ!!と思った。



大学山岳部メンバーが雪山で遭難し、ひとりずつ消えていき、メンバー間の本性が、次第に明らかになっていくのだが、特におもしろかったのがリーダー!!


最初はそんな目立たなかったのに途中からどんどん他メンバーを執拗に命令しはじめます。



てっきり途中までリーダーが犯人だと思っていました。そして事あるごとに何か事件が発生すれば他人のせいにするあの性格。もう最高におもしろい。もちろん実際にいたら大変困るのだが・・・。


しかし犯人は本当に最後までみていないとわからないですね。まさかあいつが??っていう感じです。完全にだまされました。表情も今までとまるでちがっていてまさに迫真の演技でした。


真犯人に一番近づいたのは七瀬ってとこですかねえ??女の感はすごい。




2012年6月4日月曜日

恋の罪

あの園子温監督作品ということでさっそくレンタル。



いきなり冒頭から水野美紀ががんばっています。

ヌードシーンもありました。

とってもあっさりとしたシーンですね。

まるで本当に日常のワンシーンそのもの。

でもあのシーンから水野美紀のこの映画への意気込みが感じられる気がした。





そしてそして


神楽坂恵!!


冷たい熱帯魚に負けず、こちらもがんばりまくっています。


もうまさに体当たりの演技とは彼女の演技です。

そこまでやるのかよ!!

特に海辺で小学生2人にみせたあのシーン。

完全にポルノですなああ。

昔はあんな女いたのだろうか??

いたらそうとう興奮することこの上ないですなあ。

もう園子温監督作品にはかかせません。奥さんだし。

自分の求める演技を妻に選んだとしか思えないという気さえしますねえ。




でも地上波じゃあみれないだろうなあ・・・・・・。





そしてまだ怪物女優がでてきます。

富樫真さん

こんな人です。


昼間は大学教授だとこんな感じ。







そして夜の娼婦になるとこんな感じです。




その変化ぶりはまるでブラックスワンのナタリーポートマンにも負けていない!!


この人の役が話すセリフがあんまりよくわからなかったのは残念だったけど。わかりそうな部分もあるけどおれにはちょっと難しい。


この映画をみて革新したことがある

それは

もう俺は園子温ファンだっていうこと。


つまらなかろうがなんだろうが次作品も絶対見るぞ!!


はやく「ヒミズ」もみてみたい。でんでんさんや黒沢あすかさんも出ているようだし、この作品はきっとやばそうだああああああああああああ。


古谷実と園子温のコンビなんてまさに最高!!!

2012年6月3日日曜日

ubuntu11.10のインストールに挑戦

「知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方」を参考にLinuxサーバーに挑戦してみた。

1.下記サイトからisoイメージをダウンロード





2.DVD-Rにisoイメージを書き込み。


ここで注意。ただいisoファイルそのものをDVDへコピーしただけではだめ。ライティングソフトを利用して書き込みを実行。自分の環境では



があらかじめインストールされた環境だったので書き込みが楽だった。


他参照URL

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/BurningISO


このページのおかげでファイルそのものをDVDへコピーしただけではだめだということがわかった。


3.2で作成したDVDでインストール実施。PC再起動し、CDからブートするようにPCを設定しなおしてインストール実施。1時間くらいはおそらくかかったと思う。

ロシアンルーレット

他作品の予告編で気になった作品。


こちらもジェイソン・ステイサムがでています。「メカニック」といい、最近ステイサムの作品ばっかみてるなあ・・・。



これはもうなんていうんだろうなあ、ロシアンルーレットをする場面を一回見ればもうあとはだらだら続くだけです。ロシアンルーレットの場面でどれだけドキドキするかがおもろいかおもろくないかの分かれ目かと思います。ストーリーはなんてことなくて主人公は最後まで勝ち残ります。ただし、勝った金を家族を送って最後は殺されちゃいます。


ちょっとおもろいのはロシアンルーレットの指揮者の相図だね。日本語役の声優さんの声がとくにおもろい。



「弾を入れろ」




「手を挙げて」






「弾奏をまわせ」




「もっと、もぉーーーーとまわせ」




「ため」




「かぁまええ」




「天井のランプがついたらひきがねをひけ」




こんなセリフでした。




2012年5月31日木曜日

メカニック

ジェイソン・ステイサム主演ということでさっそく借りました。

やっぱりアクション映画でステイサム主演だともうホントステイサム無敵です。

そっちょくな感想はゴルゴ13の映画版だなというところです。
ちょっと違うのは仕事の後に女と寝ることくらいかな(笑)

しかしまあ、ストーリーがなかなかできている。


長年つきあいのあるクライアントが自分のターゲットとなり、そして暗殺。

しかしクライアントの息子の面倒をみて自分の弟子に。

しかし弟子は自分の親が師匠に殺されたことを知り、復讐に。ステイサムもまあ大変ですよ。

しかし、ステイサムやっぱり強すぎ。だって弟子が自分の家にある車にのって逃走することまで読んでいるのだから。

そこまでやるか???って感じです。



まあアメリカのアクション映画ってだいたいこんな感じですねええ。もうそろそろ飽きてきたかな。もっとおもろい作品に出会いたい。






2012年5月25日金曜日

2008環境を立ち上げようとしたら画面真っ黒

2008 Standardの評価版を導入済みの環境に久々にログオンしようとしたら認証後に画面が真っ黒になってしまった。

画面右下に「Windows Server (R) 2008 Standard ビルド 6002 このWindowsのコピーは正規品ではありません」なるメッセージが表示された。

以下のサイトからやっぱりライセンスの期限が切れたのが原因かな??たしかデフォルトで180日ぐらいだった気がする。もうそんなに時間がたってしまったのかな??前にいつ触ったかを忘れてしまった。


http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12-1

しかし、その後、スクリーンセーバーロックになり、ロック解除したら現象は改善した。つまりライセンス期限切れが原因ではなかった。では原因は??不明です。

"you are missing a plugin to play videos"のポップアップを削除したい

最近"you are missing a plugin to play videos"というポップアップがでてくる。




画像はこんな画面。



ぐぐってみると以下のサイトに削除の方法の紹介があったので実施してみた。Anvi Smart Defender なるソフトウェアを使ってのポップアップの削除です。

http://www.anvisoft.com/wiki/how-to-remove-you-are-missing-a-plugin-to-play-videos-popup-virus.html


しかし

上記の方法を2回実施するも現象は改善されない。


さてどうしたものか?

"you are missing a plugin to play videos"でぐぐると英語のサイトしかひっかからないのも日本語を使うものとしてはやっかいだ。もちろん翻訳機能でなんとか読むのだがやっぱり読みづらい。

はああ、困った。

2012年5月21日月曜日

金環日食_iPhoneじゃあとれない

金環日食をiPhoneのカメラでとろうとしたけど全然わからない。



むしろ空がちょっと薄暗い方が不思議な感じ。まあ曇りと思えばそれまでだが・・・。




そしてもう二度と使うことはないだろう日食メガネ。



2012年5月18日金曜日

googleのポップアップが邪魔

数日前から以下のようなポップアップが頻繁に出るポップアップはブロックする設定になっているが一向に消えず非常に邪魔だ。

"google pays me $129 an hour"
とか



"google pays me $173 an hour"
とか




ダウンロード操作はしていないがいちどクリックしてしまったのがいけないのだろうか?
ググっても英語サイトばっかりだし・・・困ったものだ。

バッチファイルで複数のpingコマンドを実行させてみる

手順は以下
1.メモ帳を起動して以下のテキストを作成
************************************ココから
@echo off

echo start > ping.log
 ping -f -l 1450 192.168.0.1 >> ping.log
 ping -f -l 1451 192.168.0.2 >> ping.log
 ping -f -l 1452 192.168.0.3 >> ping.log

exit
************************************ココまで

2.保存は「~.bat」で保存する。例ではtest.batとする
保存場所はコマンドプロンプト起動時のデフォルトのディレクトにしておく。

3.コマンドプロンプトを起動後
test.batを起動

4.コマンドプロンプト実行フォルダにping.txtが作成される。
中身はこんな感じ



参考


ちなみに以下はうまくいかなかったケース。

バッチファイルの中身は以下 

************************************ココから
@echo off

echo start > ping.log
 ping -f -l 1450 192.168.0.1 >> ping.log
 ping -f -l 1451 192.168.0.2 >> ping.log
 ping -f -l 1452 192.168.0.3 >> ping.log
 echo end > ping.log

exit
************************************ココまで

これを実行するとping.logの中身は最終的に以下のようになっていた。




2012年5月15日火曜日

ウォールストリート式年収1億円の条件

またも「年収1億円」というキーワードにひかれて書籍を購入。

■本を読んでの思ったこと:
まずはスカウトされる人材にならなければ年収1億は遠い??

著者の菅下さんは独立までに何回も転職されているのだがいずもれスカウトされていた。

つまりスカウトされるだけの知名度や能力がまずはないと到底年収1億なんて届かないと思う。

やっぱりまずは自分の仕事ができて、相手にギブできるネタをストックしてからでないと人脈も気づけないと思う。

よって

まずは仕事をがむしゃらにがんばれ!!

また金融業界というそもそも自分は業界が違うから金稼ぐならまずは同業界でもっとも給料の高い会社への転職が一番てっとり早い。


■真似できそうな部分:
・歴史書、特に戦死を読めということ。これならちょっと金かければできる。次買うのはじゃあ歴史書にしよう。まずは読みやすそうな書籍からチャレンジだあああああー。


■参考になった箇所:
感性を磨く方法は、普段から音楽や芸術や文学等は意識的に、繰り返さないと感性が劣化してしまうということ。過去に体験していても継続しなければいけないということ。

継続して行動していかなければ感性が劣化するというコメントがこの本を読んでの一番の収穫でした。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E5%B9%B4%E5%8F%8E1%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6-%E8%8F%85%E4%B8%8B%E6%B8%85%E5%BB%A3/dp/4894515008


2012年5月14日月曜日

1億稼ぐ話し方

タイトルにひかれてさっそく購入した1冊

参考になったこと

・日本人はハイコンテクストな文化であること

ハイコンテクスト:コミュニケーションの基盤(例:言語、経験、価値観)。

日本はコンテクストが高い文化、つまり、言語に依存せずとも通じやすい文化であること。

だからコミュニケーション能力が他国と比べて低いということ。


・コミュニケーションの型

話を大きく分ける→分けた話しにラベルを張る(タイトル)→分けたものの話す順番を決める
というもの。

ただし日々意識して実践しないと身に就かないだろう。

コミュニケーションはやっぱり日々の生活の中で意識して取り組まないと改善させることは難しいっすねえ。

本をいくらみても実践しないことには仕方ないかなと最近思います。


・質問に答えるテクニック編は難易度が高い。
相手の質問の意図をくみ取る必要があるとのことだがそもそも相手の意図をどうくみ取るのか?こういうときは質問されたことに答えるのがよいかと自分は思っている。
しかし筆者も書いてある通り、質問にだけ答えたのでは相手は満足してくれないということもあることは経験上わかってはいるのだがじゃあどうやって相手を満足させるのか?やっぱ相手のことを考えて、こうではないか?ああではないか?と相手の気持ちを自分なりに想像していくしかないのかなあと思う。これを毎日毎日意識しないとなかなか上達はしないだろう。
きっとコミュニケーションのうまい人は子供のころからずーーーーーっとやっていることだろう。


今回の本はこちら


2012年5月9日水曜日

エクセルで重複データを入力したら色で表示させてくれる方法

表題の方法を実施するには、COUNTIF関数を使用します。

以下方法です。
パターン1
B列に同じ文字列が入力された色で表示させる設定

1.Excel 2010を起動します。
[ホーム]タブから「条件付き書式」-「新しいルール」をクリックします。


2.[数式を使用して、書式設定するセルを決定]を選択後、テキストボックス覧に以下の値を入力します。

=COUNTIF($B:$B,$B1)>1




3.書式をクリック後、[塗りつぶし]タブで重複時に表示させる色(ここでは紫)を選択し,
[OK]をクリックします。


4.[新しい書式のルール]ウィンドウも[OK]をクリックします。

5.「条件付き書式」-「ルールの管理」をクリックします。すると適用先が
=$B$2
となっていることが確認できます。





5.このとき、B1とB3に同じ値を入力するとB2セルが紫になります。
一方でB2とB4に同じ値を入力すると紫にはなりません。



6.B列の任意の行で重複する値が入力された場合に重複した値のセルを色で表示させるには「条件付き書式」-「新しいルール」から適用先を指定します。

=$B:$B

7.B列の任意の複数行に同じ値を入れると重複値のセル同士が紫になることが確認できます。

8.ここで以下の条件に変更した場合の実行結果野画面ショットを紹介します。
8-1.
=COUNTIF($B:$B,$B2)>1
選択範囲は
=$B:$B
の場合

上記の画像からわかるとおり、B2を設定すると一個上にずれてしまう。B3だと2つずれとなります。

=COUNTIF(範囲,条件)
という公式からB2が条件ということだがここで条件は開始の位置をあらわしていると考えられます。
範囲は重複の比較をする範囲です。

その証拠に
=COUNTIF($C$3:$C$10,$C3)>1

とした場合は重複値のあるセル通しに色が塗られました。


以下はC4とC11に重複値を入力した場合、条件からC11が抜けているのでセルに色が塗られない。